スチューデント_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スチューデント_(映画)の意味・解説 

スチューデント (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/31 00:52 UTC 版)

スチューデント
L'Étudiante
監督 クロード・ピノトー
脚本 ダニエル・トンプソン (en fr)
クロード・ピノトー
製作 アラン・ポワレ (en fr)
出演者 ソフィー・マルソー
ヴァンサン・ランドン
音楽 ウラジミール・コスマ (en fr)
編集 マリー=ジョゼフ・ヨヨット (fr)
配給 ゴーモン
CFD
公開 1988年10月5日[1]
1989年9月23日[2]
[3]
上映時間 110分
製作国 フランス
イタリア
言語 フランス語
前作 ラ・ブーム2
テンプレートを表示

スチューデント』 (L'Étudiante) は、クロード・ピノトー監督による1988年のフランスイタリア合作映画。原題は「学生」の女性形。

ラ・ブーム』『ラ・ブーム2』とほぼ同じ制作スタッフで、主演も同じくソフィー・マルソー。イタリアではラ・ブームの第3作を意味するIl tempo delle mele 3[4]と題されているが、主人公の名前や出身などの設定が異なっている。

あらすじ

ヴァランティーヌ:バスク出身、正義感が強く直情的でやきもちやき、ソルボンヌの古典文学を専攻する学生、バカロレア対策の予備校で、また外のコレージュ(中学校)でも補助教員として授業をしながら、教員資格取得に向け試験準備に忙しい。

ネッド:政治に無関心で女にルーズな28歳、離婚経験あり、国立音楽院を卒業した売れない作曲家、ジャズロックのバンド"Vol de Nuit"(夜間飛行)のキーボード・シンセサイザー奏者として地方公演に出ながら、映画音楽採用に向けデモテープ製作に忙しい。

性格も、嗜好も、住む世界も、生活時間帯も対照的な2人。スキー場のロープウェイ車内で出会った2人は電話でお互いの声を確かめ、衝突しながらも時間をやりくりしてふたりの時を重ねる。

筆記も終わり、大詰め口述試験、ヴァランティーヌがくじで引いた課題はモリエールの『人間嫌い』だった。行き違いをただそうと公聴会会場に追ってきたネッドを視野に認め、答弁を進める中で自らの感情を確かめた。

出演

  • ソフィー・マルソー
    ヴァランティーヌ・エスケラ (Valentine Ezquerra)
  • ヴァンサン・ランドン
    通称ネッド、エドゥアール・ジャンセン (Ned, Édouard Jansen)
  • エリザベート・ヴィタリ
    セリーヌ (Céline):ヴァランティーヌの同級生でルームメイト
  • ジャン=クロード・ルゲフランス語版
    シャルリー (Charly):ネッドの友人
  • エレナ・ポンペイ (Elena Pompei)
    パトリシア (Patricia):ネッドの女友達
  • ロベルト・アッティアス (Roberto Attias)
    フィリッペ (Philippe):イタリア人学生、ヴァランティーヌのルームメイト
  • ブリジット・シャマランド (Brigitte Chamarande)
    クレール (Claire):看護婦、ヴァランティーヌのルームメイト
  • クリスチャン・ペレイラ (fr)
    セルジュ・テシエ (Serge Tessier):文学の教師、ヴァランティーヌのルームメイト、フランス国立行政学院進学準備中
  • カメオ出演(クレジットなし)
    女優のマリー=クリスティーヌ・バロー、映画監督のエリ・シュラキ、ジャーナリストのジャック・シャンセル (fr)
  • スタッフの顔出し(クレジットなし)
    音楽のウラディミール・コスマはオーケストラ指揮者、脚本のダニエル・トンプソンはレストランでネッドに話をする業界人、記録のイザベル・テヴネ (Isabelle Thévenet) は録音中のスクリプター。

製作

  • ゴーモン
  • TF1
  • チェッキ・ゴーリ・グルッポ・タイガー・チネマトグラフィカ(ローマ)

主題歌

ウラディミール・コスマの作曲による主題歌You Call It Loveは、ユーロビジョン1988年大会ノルウェー代表Karoline Krüger (en fr no) が歌っている。

登場する実在の事物

時代、地域を強く示すもののみ

脚注

  1. ^ BiFiL'etudiante
  2. ^ キネマ旬報映画データベース作品ページによる
  3. ^ 1989年6月1日・ 1990年5月4日・ 1990年7月6日。IMDbL'Étudiante (1988) Release datesより。
  4. ^ IMDbL'Étudiante (1988) Release dates。この項目のイタリア語版it:Il tempo delle mele 3も参照。

外部リンク

画像外部リンク
ポスター
en:File:L'étudiante.jpg

「スチューデント (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スチューデント_(映画)」の関連用語

スチューデント_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スチューデント_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスチューデント (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS