スズシロソウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > スズシロソウの意味・解説 

すずしろ‐そう〔‐サウ〕【蘿蔔草】

読み方:すずしろそう

アブラナ科多年草暖地山地の谷や岩に生え、高さ1025センチ楕円形。春、白い4弁花を総状につける。名は花の形がダイコンに似るところから


清白草

読み方:スズシロソウ(suzushirosou)

アブラナ科多年草園芸植物


蘿葡草

読み方:スズシロソウ(suzushirosou)

アブラナ科多年草


清白草

読み方:スズシロソウ(suzushirosou)

アブラナ科多年草園芸植物

学名 Arabis flagellosa


鈴白草

読み方:スズシロソウ(suzushirosou)

アブラナ科多年草園芸植物

学名 Arabis flagellosa



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スズシロソウ」の関連用語

スズシロソウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スズシロソウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS