スウィフトシュア_(原子力潜水艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スウィフトシュア_(原子力潜水艦)の意味・解説 

スウィフトシュア (原子力潜水艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 02:22 UTC 版)

艦歴
発注
起工
進水 1971年9月7日
就役 1973年4月17日
退役 1992年
その後 ロサイス造船所にて解体中
除籍
性能諸元
排水量 水上 4,200トン
水中 4,900トン
全長 82.9m
全幅 9.8m
吃水 8.5m
機関 ロールス・ロイスPWR1型加圧水型原子炉 1基
蒸気タービン 2基
1軸推進
最大速 水中 30ノット
水上 20ノット
潜行深度 600メートル
乗員 103名
兵装 21インチ魚雷発射管5門
スピアフィッシュ
ハープーン UGM-84B
トマホーク block III
探索装置 2001型ソナー (探信/受聴)
2007型ソナー (受聴)
197型ソナー (音響要撃受信機)
1006型レーダー
攻撃/索敵潜望鏡

スウィフトシュア(HMS Swiftsure, S126)は、イギリス海軍原子力潜水艦スウィフトシュア級原子力潜水艦の1番艦。この名を受け継いだ艦としては10代目にあたる。

艦歴

「スウィフトシュア」は、ヴィッカーズ・シップビルディング・アンド・エンジニアリングバロー・イン・ファーネス造船所で建造され、1971年9月7日進水、1973年4月17日に就役する。

スウィフトシュアは公試中の事故で気密室を損傷し、1992年に退役した。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スウィフトシュア_(原子力潜水艦)」の関連用語

スウィフトシュア_(原子力潜水艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スウィフトシュア_(原子力潜水艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスウィフトシュア (原子力潜水艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS