ジョー・チェンバースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョー・チェンバースの意味・解説 

ジョー・チェンバース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/31 13:22 UTC 版)

ジョー・チェンバース
Joe Chambers
ジョー・チェンバース(右。左はフレディ・ウェイツ)
基本情報
出生名 James Ralph Spaulding Jr.
生誕 (1942-06-25) 1942年6月25日(82歳)
出身地 アメリカ合衆国 ペンシルベニア州チェスター
ジャンル ジャズ
職業 ミュージシャン、作曲家
担当楽器 ドラム、ピアノ、ヴィブラフォン
活動期間 1963年 -
レーベル Muse、Finite、Baystate、ブルーノート、Savant
共同作業者 ボビー・ハッチャーソンウェイン・ショーターアーチー・シェップン・ブームサム・リヴァースフレディ・ハバードドナルド・バード

ジョー・チェンバースJoe Chambers1942年6月25日 - 、ペンシルベニア州チェスター生まれ[1])は、アメリカジャズ・ドラマー、ピアニスト、ヴィブラフォン奏者、作曲家である。彼はフィラデルフィア・コンサーヴァトリーに1年間通った[2]。1960年代と1970年代に、チェンバースはエリック・ドルフィーチャールズ・ミンガスウェイン・ショーターチック・コリアなど多くの著名なアーティストとギグを行った。この期間中、彼の作曲した作品は、フレディ・ハバードボビー・ハッチャーソンなど、彼がゲスト参加したいくつかのアルバムで聴くことができる。彼はバンドリーダーとして8枚のアルバムをリリースし、マックス・ローチン・ブーム・パーカッション・アンサンブルのいくつかの編成でメンバーを務めた[3]

彼はまた、アウトロー・バンドを率いながら、ニュー・スクール・フォー・ジャズ・アンド・コンテンポラリー・ミュージックなど、ニューヨーク市で教鞭をとってきた[4][5][6][7]。2008年には、ノースカロライナ大学ウィルミントン校の音楽学部でトーマス・S・ケナンにより著名なジャズの教授に雇われた。

ディスコグラフィ

リーダー・アルバム

  • The Almoravid (1974年、Muse)
  • 『ニュー・ワールド』 - New World (1976年、Finite)
  • Double Exposure (1977年、Muse)
  • 『チェンバー・ミュージック』 - Chamber Music (1979年、Baystate)
  • 『ニューヨーク・コンチェルト』 - New York Concerto (1981年、Baystate) ※with 増尾好秋
  • 『ファントム・オブ・ザ・シティ』 - Phantom of the City (1991年、Candid)
  • 『イスラ・バルデ』 - Isla Verde (1995年、Paddle Wheel)
  • 『ミラーズ』 - Mirrors (1998年、Blue Note)
  • 『アーバン・グルーヴス』 - Urban Groove (2003年、441 Records)
  • The Outlaw (2006年、Savant)
  • Horace to Max (2010年、Savant)
  • Joe Chambers Moving Pictures Orchestra (2012年、Savant)
  • Landscapes (2016年、Savant)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジョー・チェンバースのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョー・チェンバース」の関連用語

ジョー・チェンバースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョー・チェンバースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョー・チェンバース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS