ジョン・オースターハウトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・オースターハウトの意味・解説 

ジョン・オースターハウト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/19 14:27 UTC 版)

ジョン・オースターハウト
生誕 John Kenneth Ousterhout
(1954-10-15) 1954年10月15日(70歳)
アメリカ合衆国カリフォルニア州ソラノ郡
研究分野 計算機科学
研究機関 スタンフォード大学
主な業績 Tcl/TkMagic英語版Raft (アルゴリズム)
主な受賞歴 1987年グレース・ホッパー賞
1997年ACMソフトウェアシステム賞
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

ジョン・ケネス・オースターハウト英語: John Kenneth Ousterhout発音: [ˈoʊstərhaʊt])はアメリカ人の計算機科学者。スタンフォード大学計算機科学教授を務める。ジョン・グラハム=カミングと共にElectric Cloud英語版を創業した。

カリフォルニア大学バークレー校の教授を務めていた時期にスクリプト言語Tclとプラットフォーム非依存のウィジェット・ツールキットTkの開発を開始し、Coscheduling英語版の概念を提案した[1]。オースターハイトは実験的なSpriteオペレーティングシステムと最初のログ構造ファイルシステムを設計した研究グループを率いた[2]。また、VLSI(超大規模集積回路)CADプログラムのMagic英語版開発チームを率いた[3]

業績

オースターハウトは1975年にイェール大学で物理学の学士号を取得し、1980年にカーネギーメロン大学博士号を取得した[4]。1987年にVLSIの電子設計自動化CADシステムの業績によりグレース・ホッパー賞を受賞[5]、1994年にはその業績によってACMフェローにも選出された[6]。抽象化によってコンピュータのプログラミング能力を向上させた功績により、2001年には全米技術アカデミー会員に選出された。

1994年にバークレー校を離れ、サン・マイクロシステムズ研究所に入社した。サンはオースターハウトとともにTcl開発チームを雇い入れた。サンで数年働いた後、オースターハウトは同社を退職し、1998年1月にプロフェッショナル向けTcl開発ツールを提供するScriptics, Inc.(後にAjuba Solutionsに社名変更)を共同創業した[4]。Tclチームの大半はオースターハウトを追ってサンを退職した。Ajubaは2000年10月にInterwoven社に買収された。2008年にはスタンフォード大学の教員になった。[4]

著書

参照

脚注

  1. ^ Ousterhout, J.K.; Jones, K. (2009). Tcl and the Tk Toolkit. Addison-Wesley Professional Computing Series. Pearson Education. p. 30. ISBN 978-0-321-67086-1. https://books.google.com/books?id=BWf6mdwHjDMC&pg=PT30 2017年10月5日閲覧。 
  2. ^ Rosenblum, Mendel; Ousterhout, John K. (1992). “The design and implementation of a log-structured file system”. ACM Transactions on Computer Systems 10 (1): 26–52. doi:10.1145/146941.146943. ISSN 0734-2071. https://people.eecs.berkeley.edu/~brewer/cs262/LFS.pdf. 
  3. ^ Ousterhout, John; Hamachi, Gordon; Mayo, Robert; Scott, Walter; Taylor, George (1985). “The Magic VLSI Layout System”. IEEE Design & Test of Computers 2 (1): 19–30. doi:10.1109/MDT.1985.294681. ISSN 0740-7475. 
  4. ^ a b c John Ousterhout”. カーネギーメロン大学. 2025年2月7日閲覧。
  5. ^ Grace Murray Hopper Award citation Archived 2012-04-02 at the Wayback Machine., retrieved 2010-04-21.
  6. ^ John Ousterhout”. Association for Computing Machinery. 2025年2月7日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジョン・オースターハウトのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・オースターハウト」の関連用語

ジョン・オースターハウトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・オースターハウトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・オースターハウト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS