ジョニー・セラーズとは? わかりやすく解説

ジョニー・セラーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/08/26 09:05 UTC 版)

ジョン・セラーズJohn Sellers1937年7月31日 - 2010年7月2日)は、アメリカ合衆国出身の競馬騎手。生涯で2787勝の勝ち鞍を挙げ、キャリーバックで制したケンタッキーダービーなど大競走でも活躍した。2007年にアメリカ競馬殿堂入りを果たしている。

目次

経歴

カリフォルニア州ロサンゼルス出身で、その後オクラホマ州に移って少年時代を過ごし、そこでクォーターホースに乗って騎乗を覚えるようになった。その後の1953年よりハリー・トロツェク調教師に師事して騎手となり、1955年にフロリダ州のサンシャインパーク競馬場でサラブレッド競馬の騎手としてデビューした[1]

初めてケンタッキーダービーで騎手を務めたのは1959年(16着)で、それから2年後の1961年にキャリーバックで同競走を制覇、さらに同年のプリークネスステークスも制している。同じく1961年は騎手として8連勝を挙げるなど大いに活躍しており、最終的には326勝[2]で同年の最多勝利騎手として選出された。さらに同年8月28日はスポーツ・イラストレイテッドの表紙を飾っている[3]

その他大競走でも活躍を繰り広げ、1958年にはカナディアンインターナショナルステークス、1965年にはベルモントステークスを制している。後年はカリフォルニア州に拠点を移し、同地でサンフアンカピストラーノハンデキャップなどに優勝、1969年にはジョージ・ウルフ記念賞を受賞した。

1997年に騎手を引退し、以後はフロリダ州ハランデールビーチのガルフストリームパーク競馬場のすぐ近くに移り住んで、そこで繁殖馬の売買エージェントとなっている。後の2007年に騎手としての成績が評価されて、アメリカ競馬名誉の殿堂博物館より殿堂入りの選定を受けた[1]

2010年7月2日、セラーズはアーカンソー州ファイエットビルの老人ホームで死亡、72歳であった[2]。遺骸はオクラホマ州クレアモアの墓地に埋葬されている。

エピソード

  • セラーズには2人の息子がおり、ともに騎手となっていた。
  • 1978年、セラーズは知人にケンタッキーダービー優勝時のトロフィーを盗まれている。長らく行方不明であったが、その後の1999年になって、そのトロフィーがeBayでオークションに掛けられるという形で発見された。

脚注

  1. ^ a b John Sellers - アメリカ競馬名誉の殿堂博物館(英語)
  2. ^ a b Hall of Fame jockey Johnny Sellers dead at 72 - brisnet(英語)
  3. ^ Short, Happy Career Of A Jockey - Sports Illustrated(英語)

外部リンク

  • John Sellers - アメリカ競馬名誉の殿堂博物館(英語)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョニー・セラーズ」の関連用語

ジョニー・セラーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョニー・セラーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョニー・セラーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS