ジザムライとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ジザムライの意味・解説 

じ‐ざむらい〔ヂざむらひ〕【地侍】

読み方:じざむらい

中世後期の有力名主層。惣(そう)の中心になるとともに守護戦国大名家臣にもなった。


地侍

読み方:ジザムライ(jizamurai)

中世土豪武士幕府守護などの家臣として組織され武士ではなく在郷土着して郷村内に勢力をもつ武士

別名 地士郷士郷侍


地士

読み方:ジザムライ(jizamurai)

中世土豪武士幕府守護などの家臣として組織され武士ではなく在郷土着して郷村内に勢力をもつ武士

別名 地侍郷士郷侍



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジザムライ」の関連用語

ジザムライのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジザムライのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS