ジェームズ・デカール・サワビーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジェームズ・デカール・サワビーの意味・解説 

ジェームズ・デカール・サワビー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/13 02:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
James de Carle Sowerby

ジェームズ・デカール・サワビー(James de Carle Sowerby、1787年6月5日 - 1871年8月26日)はイギリスの博物学者、博物画家である。父親のジェームズ・サワビーの著作の、完成や改訂を行った。

略歴

ロンドンで生まれた。多くの博物学分野の図鑑を編集、出版したジェームズ・サワビーの長男に生まれた。弟には貝類の分野の研究で知られる、ジョージ・ブレッティンガム・サワビー1世(George Brettingham Sowerby I)がいる。息子のジョージ・ブレッティンガム・サワビー2世(George Brettingham Sowerby II)も貝類などの研究で知られる博物学者である。

父親が刊行を始めた菌類の図鑑、"Colored figures of English fungi or mushrooms" や植物図鑑、"English Botany" の出版の継続や改訂を行った。1838年にいとこのバーンズ(Philip Barnes)と王立植物協会 (Royal Botanic Society)を設立し、リージェンツ・パーク近くに土地を借りて、実験的な植物園を作り、会員や一般に公開した。その事務局を生涯、務めた。この植物園は1932年まで存続した。

1861年に父親の博物学コレクションを大英博物館に売却した。

著書の図版

"Tortoises, Terrapins, and Turtles" by James de Carle Sowerby and Edward Lear. London, Paris, and Frankfort :H. Sotheran, J. Baer & co., 1872.の図版

参考文献

  • R. J. Cleevely: A provisional bibliography of natural history works by the Sowerby family. In: Journal of the society of the bibliography of natural history 6. 1971, S. 482–559
J.C.Sowerbyは、植物の学名命名者を示す場合にジェームズ・デカール・サワビーを示すのに使われる。命名者略記を閲覧する/IPNIAuthor Detailsを検索する。)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェームズ・デカール・サワビー」の関連用語

ジェームズ・デカール・サワビーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェームズ・デカール・サワビーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェームズ・デカール・サワビー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS