ジェローム・ガルセスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジェローム・ガルセスの意味・解説 

ジェローム・ガルセス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/19 09:49 UTC 版)

ジェローム・ガルセス
生年月日 (1973-10-24) 1973年10月24日(48歳)
出身地 フランス ポー
職業 ラグビーユニオンレフリー
ラグビーユニオンでの経歴
レフリー歴
大会 担当
2009 IRBジュニア世界選手権
2010- テストマッチ
2011- シックス・ネイションズ
2011- ラグビーワールドカップ
更新日:  2021年1月1日

ジェローム・ガルセス(Jérôme Garcès、1973年10月24日 - )は、フランスラグビーユニオンレフリー(審判員)。フランスポー出身[1]

略歴

日本で開催されたIRBジュニア世界選手権にレフリーとして参加[2]

2011年2011年W杯の担当レフリーになって現在も継続中[3]

また日本代表ラグビーW杯で24年ぶりの勝利を収めた南アフリカ戦(通称・ブライトンの奇跡)の主審を務めた[4]

そして2019年2019年W杯決勝レフリー担当[5]。フランス人が決勝レフリーを務めるのは史上初。

出典

  1. ^ RWC2015 Referees - Jérôme Garcès . Rugbyrefs(2015年8月25日). 2021年1月1日閲覧。
  2. ^ 順位決定戦 ファイナル 試合結果 ニュージーランド VS イングランド . U20世界ラグビー選手権. 2021年1月1日閲覧。
  3. ^ 決勝のマッチオフィシャル発表 . ラグビーワールドカップ公式サイト(2019年10月29日). 2021年1月1日閲覧。
  4. ^ 決勝の笛はジェローム・ガルセスに . rwc2019jp(2019年10月29日). 2021年1月12日閲覧。
  5. ^ W杯決勝レフリーはジェローム・ガルセス氏 フランス人初の大役 . ラグビー共和国(2019年10月30日). 2021年1月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジェローム・ガルセスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェローム・ガルセス」の関連用語

ジェローム・ガルセスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェローム・ガルセスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェローム・ガルセス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS