ジェリー・コーンズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジェリー・コーンズの意味・解説 

ジェリー・コーンズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/08 03:47 UTC 版)

獲得メダル
イギリス
陸上競技
オリンピック
1932 ロサンゼルス 男子 1500 m

ジョン・フレデリック・"ジェリー"・コーンズ(John Frederick 'Jerry' Cornes、1910年3月23日 - 2001年6月19日)は、イギリスの陸上競技選手。1932年ロサンゼルスオリンピックの銅メダリストである。

経歴

コーンズはインド高等文官の息子として、1910年にイギリス領インド帝国ダージリンに生まれる。ブリストルのクリフトンカレッジ入学後、陸上競技をはじめる。オックスフォード大学コーパス・クリスティ・カレッジで歴史学とナイジェリアの言語と植民地における業務について学ぶかたわら、陸上選手として活躍した。オックスフォード大学を卒業した1932年には、ロサンゼルスオリンピックに出場。1500mで、イタリアルイージ・ベッカリに次いで2位となり銀メダルを獲得した。

オリンピック後、公務員としてナイジェリアに赴任。ナイジェリア滞在中、1936年ベルリンオリンピックに出場を果たしている。ベルリンでは前回ロサンゼルスと同じく1500mに出場。自己ベストの3分51秒4の自己ベストを出したものの、2位までが世界新記録、5位までがオリンピック新記録のハイペースの中6位に終わった。

ナイジェリアでの5年間の任務の後、1937年に帰国。帰国後すぐパレスチナラマッラーへ赴任。1946年に発生したキング・デイヴィド・ホテル爆破事件では、ホテルに滞在していたが、爆破の瞬間は建物の外にいたため九死に一生を得る。

1947年に英国に帰国後は、植民地事務所に従事しながらオックスフォードで植民地運営について教鞭を取る。1953年にイングランド南部のウィンチェスターのウェスト・ドーンズスクールを買収。1988年に閉校するまで歴史、宗教、ラテン語の教鞭をとりながら校長の職を務めあげた。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェリー・コーンズ」の関連用語

ジェリー・コーンズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェリー・コーンズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェリー・コーンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS