ジェニファー・バルトリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 歌手 > フランスの歌手 > ジェニファー・バルトリの意味・解説 

ジェニファー・バルトリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/05 18:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ジェニファー・バルトリ
2016年のバルトリ
基本情報
別名 ジェニファー
生誕 (1982-12-15) 1982年12月15日(35歳)
出身地 フランス ニース
ジャンル フレンチポップ
職業 歌手
レーベル ユニバーサルミュージックグループ

ジェニファー・バルトリ: Jenifer Bartoli1982年12月15日[1] -)は、ニース出身のフランス人歌手[1]フランスでは通称、ジェニファー(Jenifer)として良く知られている。

イタリアではバルトーリと読まれる。 イタリア系の姓だが、彼女の出身地ニースはフランス領になって百数十年に過ぎず、多くの住民がフランス的な姓に改名したものの地位の高かった住民を中心に今でも一部はイタリア的な姓を名乗っている。

来歴

幼い頃から音楽のあふれる家で育ち、ジェームス・ブラウンビートルズに影響を受けているほか、母親の影響でジャック・ブレルエディット・ピアフシャルル・アズナヴールといったフランスの歌手にも影響を受けており、さらに祖母から伝統的なコルシカ島の歌とフラメンコも学んだ。10歳で初めて人前で歌い、14歳で初めてバーで歌っている[1]。 1997年TV番組M6グランドスターズ(: M6 Graines de stars)の出演をきっかけにパリに移住することを決意[1]。 2002年にTV番組スターアカデミーフランスの第1シーズンで優勝しユニバーサルミュージックと契約[1]。 フランス最大の音楽賞NRJ Music Awardsの最優秀女性アーティスト賞を最多の5回獲得。

ディスコグラフィー

アルバム

  • 2002: Jenifer
  • 2004: Le Passage
  • 2005: Jenifer fait son live (ライブ・アルバム)
  • 2007: Lunatique
  • 2010: Appelle-moi Jen
  • 2012: L'amour & Moi

シングル

下に代表的なヒットシングルを記述。

  • 2002: J'attends l'amour (フランス 2位)
  • 2002: Au soleil (フランス 2位)
  • 2002: Des Mots qui résonnent! (フランス 4位)
  • 2007: Tourner ma page (フランス 3位)
  • 2008: Comme un Hic
  • 2008: Si c'est une île
  • 2010: Je Danse

受賞

  • NRJ Music Awards
    • フランス語圏最優秀新人賞 (2003年)
    • フランス語圏最優秀女性アーティスト賞 (2004年,2005年,2006年,2008年,2009年)
    • フランス語圏最優秀アルバム賞 (2005年)

関連項目

出典

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b c d e Jenifer > BIOGRAPHIE”. ユニバーサルミュージックフランス. 2018年5月5日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ジェニファー・バルトリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェニファー・バルトリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェニファー・バルトリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS