シーフォード男爵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シーフォード男爵の意味・解説 

シーフォード男爵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/03 13:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
シーフォード男爵

紋章記述

Arms:Erminois a Cross Sable charged with five Crescents Argent Crest:On a Mount Vert a Goat's Head erased Argent Supporters:On either side a Lion Argent charged on the neck with three Trefoils slipped Vert within a Collar Gules
創設時期 1826年7月1日
創設者 ジョージ4世
貴族 連合王国貴族
初代 初代男爵チャールズ・エリス英語版
現所有者 6代男爵コリン・エリス
付随称号 なし
現況 存続
紋章標語 Non Quo Sed Quomodo
(Not by whom, but in what manner)

シーフォード男爵: Baron Seaford)は、イギリスの男爵貴族連合王国貴族爵位。

2020年現在、シーフォード男爵エリス家は男爵以外の爵位を持たない。

歴史

初代男爵チャールズ・エリス

チャールズ・エリス英語版(1771-1845)ジャマイカ砂糖プランテーションを経営する一族に生まれた。彼は渡英ののちオックスフォード大学に進学、在英不在農園主となった[1][2]。エリスは1793年より庶民院議員を務めたのち、1826年7月1日サセックス州シーフォードのシーフォード男爵(Baron Seaford, of Seaford in the County of Sussex)に叙されて貴族院に転じた[1][3][4][5]

その長男チャールズ・オーガスタス(1799-1868)1803年に母方の曽祖父たる第4代ブリストル伯爵英語版から古いイングランド貴族爵位「ハワード・ド・ウォルデン男爵」を継承した[註釈 1][3][6][7]。彼は1845年にも父からシーフォード男爵を相続したため、以降は5代男爵まで両男爵位は継承権者を一にする[6]。また、チャールズはポートランド公爵家令嬢ルーシーと結婚したため、結果的にロンドンの一等地メリルボーンの地所が男爵家にもたらされることとなった[6][8]

その子である3代男爵フレデリック(1830-1899)の代に、男爵家は「英国随一の裕福な貴族」と評された[9]。フレデリックののちは、その息子トマスが爵位を襲った[6]

4代男爵トマス(1880-1946)1917年に勅許を得て、その家名に祖母の姓「スコット(Scott)」を加えている[10]

5代男爵ジョン(1912-1999)が男子なく死去すると、シーフォード男爵は2代男爵の次男の子孫に遡って、親族のコリンが継承した[註釈 2][4][6]。他方、ハワード・ド・ウォルデン男爵はジョンの4人の娘の間で停止したが、2004年に長女メアリー・ヘイゼル(1935-)に帰属する形で解消された[6]

その6代男爵コリン(1946-)が2020年現在の男爵家現当主である。

シーフォード男爵(1826年)

  • 初代シーフォード男爵チャールズ・ローズ・エリス英語版 (1771–1845)
  • 第2代シーフォード男爵チャールズ・オーガスタス・エリス英語版 (1799–1868) (1803年以降、ハワード・ド・ウォルデン男爵を継承)
  • 第3代シーフォード男爵フレデリック・ジョージ・エリス英語版 (1830–1899)
  • 第4代シーフォード男爵トマス・イヴリン・スコット=エリス英語版 (1880–1946)
  • 第5代シーフォード男爵ジョン・オズマエル・スコット=エリス英語版 (1912–1999) (1999年以降、ハワード・ド・ウォルデン男爵分離)
  • 第6代シーフォード男爵コリン・ハンフリー・フェルトン・エリス (1946-)

脚注

註釈

[脚注の使い方]
  1. ^ 1803年に第4代ブリストル伯爵が死去した際、彼には次男とその孫息子が存命であったにもかかわらず、長男の女系の孫息子にあたるチャールズに男爵位が帰属する形となった。
    なお、ブリストル伯爵は次男が相続している。
  2. ^ 6代男爵コリンは、2代男爵の次男ウィリアムの曾孫にあたる。

出典

  1. ^ a b ELLIS, Charles Rose (1771-1845), of Claremont, Esher, Surr. | History of Parliament Online”. www.historyofparliamentonline.org. 2020年5月25日閲覧。
  2. ^ Higman, Barry (1998). Montpelier. Kingston: University of the West Indies Press. p. 24 
  3. ^ a b Arthur G.M. Hesilrige (1921). Debrett's peerage, and titles of courtesy, in which is included full information respecting the collateral branches of Peers, Privy Councillors, Lords of Session, etc. Wellesley College Library. London, Dean. pp. 488-489. http://archive.org/details/debrettspeeraget00unse/page/488 
  4. ^ a b Seaford, Baron (UK, 1826)”. www.cracroftspeerage.co.uk. 2020年5月25日閲覧。
  5. ^ Stephens, Henry (1889). "Ellis,CharlesRose" . In Stephen, Leslie (ed.). Dictionary of National Biography (英語). 17. London: Smith, Elder & Co. p. 274.
  6. ^ a b c d e f Howard de Walden, Baron (E, 1597)”. www.cracroftspeerage.co.uk. 2020年5月25日閲覧。
  7. ^ Stephens, Henry (1889). "Ellis,CharlesAugustus" . In Stephen, Leslie (ed.). Dictionary of National Biography (英語). 17. London: Smith, Elder & Co. p. 273-274.
  8. ^ ロンドンの一等地を握る英国貴族4つの名家 - 英国ニュース、求人、イベント、コラム、レストラン、ロンドン・イギリス情報誌 - 英国ニュースダイジェスト”. www.news-digest.co.uk. 2020年5月25日閲覧。
  9. ^ “Wealthiest Peer of England”. Denver Evening Post. (23 August 1899). 
  10. ^ The London Gazette: no. 30114. p. 5515. 1917年6月5日。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  シーフォード男爵のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シーフォード男爵」の関連用語

シーフォード男爵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シーフォード男爵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシーフォード男爵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS