ショーン・パウエルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ショーン・パウエルの意味・解説 

ショーン・パウエル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/25 23:02 UTC 版)

 ショーン・パウエル
Shawn Powell
基本情報
ポジション パンター
生年月日 (1988-11-29) 1988年11月29日(33歳)
出身地 アメリカ合衆国ジョージア州ローム
身長 6' 4" =約193cm
体重 235 lb =約106.6kg
経歴
大学 フロリダ州立大学
初出場年 2012年
初出場チーム バッファロー・ビルズ
所属歴
受賞歴・記録
NFL 通算成績
回数 107回
ヤード 3,951ヤード
平均 44.3ヤード
最長 66ヤード
Player stats at NFL.com
Player stats at PFR

ショーン・パウエル(Shawn Powell 1988年11月29日 - )は、ジョージア州ローム出身のアメリカンフットボール選手。現在フリーエージェント。ポジションはパンター

経歴

フロリダ州立大学では、1年次の2008年にグレアム・ガノーがひざを負傷したことから、7試合に出場し、平均41.1ヤードを記録した。2年次の2009年より正パンターとなった。この年、平均42.7ヤードを記録、キャリア最長となる64ヤードのパントも蹴った。3年次の2010年には、自己ベストの44.3ヤードを記録、パント50回中16回は敵陣20ヤード以内に蹴りこんだ。フロリダ大学戦では、相手の攻撃を自陣4ヤード、7ヤード、5ヤード地点から始めさせるパントを蹴って、アトランティック・コースト・カンファレンスの週間最優秀選手スペシャルチーム部門に選ばれた。4年次の2011年には、平均47.0ヤードを記録、ウォルター・キャンプ基金や、コーチ協会からオールアメリカンファーストチームに、ESPNとRivals.comからはカンファレンスのファーストチームに選ばれた[1]

2012年、ブライアン・ムーアマンとバッファロー・ビルズのパンターの座を争ったが、開幕前の最終ロースターカットで解雇された[2]。第3週終了後、ムーアマンに代わり、ビルズと契約を結んだ[3]。この年65回のパントのうち、わずか2回しかタッチバックとならなかったが、その一方でアウト・オブ・バーンズに15回蹴りだし、敵陣20ヤード以内に蹴りこんだのは、わずか25回であった[4]

2013年、第5週のクリーブランド・ブラウンズとのサーズデーゲームでトラビス・ベンジャミンにリターンTDを許した後、10月4日に解雇された。12月17日にケビン・フーバーが故障したシンシナティ・ベンガルズと契約を結んだが[5]ボルチモア・レイブンズとの試合でわずか10ヤードのパントを蹴った後、解雇された[6]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Profile”. フロリダ州立大学. 2013年1月4日閲覧。
  2. ^ 最終ロースターカット一覧 -AFC東地区-”. NFL JAPAN (2012年9月1日). 2013年1月4日閲覧。
  3. ^ 9月25日発表のNFL選手契約{後編}”. アメフトNewsJapan (2012年9月26日). 2013年1月4日閲覧。
  4. ^ Matt Miller (2013年3月11日). “B/R NFL 1000 2013: Top 32 Punter”. bleacherreport.com. 2013年5月1日閲覧。
  5. ^ Coley Harvey (2013年12月17日). “Bengals add punter Shawn Powell”. ESPN. 2014年1月4日閲覧。
  6. ^ Coley Harvey (2014年1月2日). “Powell's shank led to Bengals punter switch”. ESPN. 2014年1月4日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ショーン・パウエル」の関連用語

ショーン・パウエルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ショーン・パウエルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのショーン・パウエル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS