シュナーベルヴァイト_-_バイロイト線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シュナーベルヴァイト_-_バイロイト線の意味・解説 

シュナーベルヴァイト - バイロイト線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/13 07:19 UTC 版)

シュナーベルヴァイト - バイロイト線
基本情報
通称 フィヒテール山地鉄道
ドイツ
所在地 バイエルン州
起点 シュナーベルヴァイト駅
終点 バイロイト中央駅
路線記号 5001
路線番号 860
開業 1877年7月15日
運営者 ドイツ鉄道
路線諸元
路線距離 18 km
軌間 1435 mm(標準軌
線路数 単線
最高速度 140 km/h
テンプレートを表示
停車場・施設・接続路線
ニュルンベルク - ヘプ線
0.0 シュナーベルヴァイト 472 m
ニュルンベルク - ヘプ線
5.5 クロイッセン (オーバーフランケン) 434 m
赤マイン川
国道B2, B85
9.8 ノイエンロイト (クロイッセン近郊) 415 m
自動車道A9
国道B2, B8
旧バイロイト - ホルフェルト線
国道B22
ミュール運河
国道B2
赤マイン川
ヴァイデン - バイロイト線 (ヴァイデン方面)
18.2 バイロイト中央駅 344 m
B-War線、BN線
  • 出典: ドイツ鉄道地図[1]

シュナーベルヴァイト - バイロイト線ドイツ語: Bahnstrecke Schnabelwaid–Bayreuth)はドイツ連邦共和国バイエルン州シュナーベルヴァイトとバイロイトを結ぶ単線鉄道である。

沿線概況

シュナーベルヴァイト - バイロイト線は起点駅でニュルンベルク - ヘプ線から離れて赤マイン川及び国道B2・B85と共に北の方向に並行する。クロイツシュタイン分岐点では旧バイロイト - ホルフェルト線が合流し、東側よりヴァイデン方向の線路が接近して、分岐器なしでこの路線と並行する。列車がバイロイト中央駅に到着すると、終着駅でヴァルメンシュタイナッハ及びノイエンマルクト=ヴィルスベルク方面の路線が続く。

歴史

「フィヒテール山地鉄道(Fichtelgebirgsbahn)」は、バイロイトとニュルンベルクを直接に鉄道で結ぶために、ノイエンマルクト方面の分岐線と接続することとなった。この路線は1877年7月15日にニュルンベルク - シュナーベルヴァイト区間とともに開通された[2]。当時の分岐線シュナーベルヴァイト - マルクトレドヴィッツ区間とマルクトレドヴィッツ - ホーレンブルン区間は10か月後開業された[3]。今日ではシュナーベルヴァイト - マルクトレドヴィッツ区間は、この路線に比べると重要である。

1945年4月12日列車運行は終戦協商の結果でシュナーベルヴァイト - バイロイト区間を含めて中止された。その前に列車は戦闘機地上攻撃のため、夜間のみに通行していた[4]。列車運行は同年6月8日にバイロイト - ペグニッツ区間に再開された[5]

運行形態

  • 快速列車(RE30/RE32): ニュルンベルク - ペグニッツ - バイロイト(- ノイエンマルクト=ヴィルスベルク - リヒテンフェルス - バンベルク)[6]

参考文献

  • Peter Engelbrecht (2015) (ドイツ語). Der Krieg ist aus. Frühjahr 1945 in Oberfranken. Weißenstadt: Späthling. ISBN 978-3-942668-23-1 
  • Herbert Hieke; Manfried Gerschütz (2002) (ドイツ語). Züge-Brücken-Tunnels: Rechts der Pegnitz von Nürnberg nach Bayreut. Neunkirchen am Sand: Heimat- und Geschichteverein Neunkirchen am Sand. ISBN 3-00-009731-7 
  • Wolfgang Klee (1994) (ドイツ語). Bayerischer Eisenbahngeschichte Teil 2 1875 - 1920. Bayern-Report. Band 2. Fürstenfeldbruck: Merker. ISBN 3-922404-61-8 
  • Hans Kundmann (1976) (ドイツ語). 100 Jahre Fichtelgebirgsbahn. Hof (Saale): MEC Modell Eisenbahn Club/Hofer Eisenbahnfreunde e. V. 
  • Robert Zintl (1992) (ドイツ語). Bayreuth und die Eisenbahn. Bindlach: Gondrom. ISBN 3-8112-0780-6 

外部リンク

脚注

  1. ^ (ドイツ語) Eisenbahnatlas Deutschland (9th ed.). Aachen: Schweers+Wall. (2014). ISBN 978-3-89494-145-1 
  2. ^ Bernhard Ücker (1985) (ドイツ語). Die Bayerische Eisenbahn 1835–1920. München: Süddeutscher Verlag. p. 145. ISBN 3-7991-6255-0 
  3. ^ “Offizielle Anzeigen: Verkehrs-Eröffnungen” (ドイツ語). Zeitung des Vereins Deutscher Eisenabehnverwaltungen: p. 517. (1878年5月17日). https://www.digitale-sammlungen.de/de/view/bsb11362291?page=536,537 
  4. ^ P. Engelbrecht (2015). p. 50
  5. ^ P. Engelbrecht (2015). p. 47
  6. ^ Elektronisches Kursbuch: Streckennummer 860” (ドイツ語). Deutsche Bahn AG. 2023年10月30日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  シュナーベルヴァイト_-_バイロイト線のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュナーベルヴァイト_-_バイロイト線」の関連用語

シュナーベルヴァイト_-_バイロイト線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュナーベルヴァイト_-_バイロイト線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシュナーベルヴァイト - バイロイト線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS