シモノセキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シモノセキの意味・解説 

しものせき【下関】

読み方:しものせき

上関(かみのせき)(山口県熊毛郡上関町)・中関(なかのせき)(防府(ほうふ)市)に対する称》山口県南西端の市。古く赤間関赤馬関)(あかまがせき)・馬関(ばかん)ともよばれた壇ノ浦などの史跡がある。遠洋漁業基地関門トンネル関門橋門司(もじ)と結ばれる平成17年20052月豊浦郡4町と合併人口28.12010)。


下関

読み方:シモノセキ(shimonoseki)

所在 山口県(JR山陽本線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シモノセキ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

シモノセキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シモノセキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS