シテ科学産業博物館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/22 07:26 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2017年8月)
|
Cité des Sciences et de l'Industrie |
|
|---|---|
|
外観
|
|
| 施設情報 | |
| 正式名称 | Cité des Sciences et de l’Industrie |
| 所在地 | 〒75019 |
| 位置 | 北緯48度53分44秒 東経2度23分17秒 / 北緯48.89555度 東経2.38805度座標: 北緯48度53分44秒 東経2度23分17秒 / 北緯48.89555度 東経2.38805度 |
| アクセス | |
| プロジェクト:GLAM | |
シテ科学産業博物館(Cité des Sciences et de l'Industrie)は、欧州最大級の科学博物館である。直訳だと"科学産業都市"となる。フランスパリ19区のラ・ヴィレット公園に位置する。
ガラスと鉄の構造物はピーター・ライス(Peter Rice)によって設計され、1986年に開館した。以来、約500万人が訪れている。
シテには世界最大級のピンホール式プラネタリウム、潜水艦(アルゴノート)、深海調査船ノティールの実物大模型(バンクーバー国際交通博覧会で展示されたもの?)、IMAXシアター(ラ・ジェオード)、子供向けの特別百貨店などがある。
脚注
リンク
- シテ科学産業博物館のページへのリンク