シカシカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シカシカの意味・解説 

しか‐じか【然】

読み方:しかじか

古くは「しかしか」か》

【一】[副](「云云」とも書く)繰り返して言わないとき、わかりきったことをいちいち言わないとき、または必要のないことなので省略するときなどに、その代わり用いる。かようかよう。かくかくうんぬん。「彼はこれこれ—の理由出席できないという」

【二】[感]あいづちを打つときに用いる語。そのとおりそうそう

「—、いと興あることなり」〈大鏡・序〉


しか‐しか【確】

読み方:しかしか

[副]多く下に打消しの語を伴う)物事確実に行われるさま。たしかに。しっかり。

「終に—とねむることなければ」〈中華若木詩抄・上〉

返事も—し給はず」〈仮・竹斎・下〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シカシカ」の関連用語

シカシカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シカシカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS