シオノヤトウインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シオノヤトウインの意味・解説 

しおのや‐とういん〔しほのやタウイン〕【塩谷宕陰】

読み方:しおのやとういん

[1809〜1867]江戸末期儒学者江戸の人。名は世弘。松崎慊堂(まつざきこうどう)に師事浜松藩主水野忠邦に仕え、のち幕府儒官。「阿芙蓉彙聞」「籌海(ちゅうかい)私議」を著して海防の必要を述べた




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

シオノヤトウインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シオノヤトウインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS