サーカス情報局 VOLCANOとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サーカス情報局 VOLCANOの意味・解説 

サーカス情報局 VOLCANO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/30 06:29 UTC 版)

サーカス情報局 VOLCANO(サーカスじょうほうきょくボルケーノ)は、音泉2004年12月1日より配信されていたインターネットラジオ番組。パーソナリティは、CIRCUSの広報らまマン(くま坂らま男)とS・O・F・Tの原画家かゆらゆかの二人である。

概要

  • CIRCUSの情報番組で音泉でのみ配信されていたが、後にランティスウェブラジオでも配信されるようになった。
  • 配信日は、音泉が火曜日、ランティスウェブラジオが水曜日となっている。
  • コンプティークD.C. 〜ダ・カーポ〜情報ページ内に出張版ボルケーノというコーナーを持っている。
  • 2005年4月10日に初台のThe DOORSでyozuca*ファンクラブとCIRCUSファンクラブのイベントとして、「web喫茶よずりの」との合同公開録音が行なわれた。
  • 2005年7月9日に秋葉原の秋葉原マークインタースペースで「サーカス地方巡業 in 大日本○国2」の一環として公開録音が行なわれた。
  • 「かゆい」とは、こそばゆいの最上級の萌え状態のことをいう。
  • CIRCUSサイト内の番組ページにてオリジナル壁紙のプレゼントを行なっている。(パスワードは、番組の最後に発表(2005年9月で終了))
  • サーカス情報局ボルケ〜ノRへリニューアルされ、超!放送局にて金曜日23:00〜24:00に生放送を行っていた。
  • サーカス情報局ボルケ〜ノRは33回までで終了し、エターナルファンタジーの発売に伴い、サーカス情報局ボルケ〜ノEFと改題。内容も同ゲームにフォーカスしたものに変更された。46回でキャンペーンとしての番組は終了し、サーカス情報局ボルケ〜ノFへ更に改題。全50回でインターネットラジオとしての同番組は幕を閉じた。

コーナー

普通のボルケーノ
普通のお便りを紹介するコーナー
ボルケーノ川柳
ボルケーノの単語をどこかに入った川柳を紹介するコーナー
サーカスフェティッシュ
リスナーフェティッシュのところを紹介するコーナー
5W1H(終了)
投稿された「いつ?」「どこで?」「誰が?」「何を使って?」「なぜ?」の5Wのフレーズを連結して「かゆい」文章を作るコーナー。
なかなか「かゆい」文章が出来なかったが、2005年5月に文章が完成しコーナーは終了した。
新コーナーを考えよう(終了)
5W1Hの次のコーナーを募集するコーナー。第29回分(音泉:2005年6月21日配信)にて新コーナー(あの子のことが知りたい(仮)、ボルケノ子育成計画(仮)、紅白かゆい合戦、ボルケーノシチュエーション)を発表した
あの子のことが知りたい(仮)
名前と特徴を募集し、人物を想像するコーナー
ボルケーノのテーマを考えてみない?!(第36回〜)
歌詞や単語をリスナーから募集して、「ボルケーノのテーマ」や「らまマンのテーマ」を橋本みゆきが作るコーナー
ボルケの子育成計画(仮)
番組キャラクターを募集したワード(特徴・性格など)によって育成していくコーナー
紅白かゆい合戦
パーソナリティーの二人がそれぞれ引いたかゆいワードのどちらがかゆい(萌える)かを競うコーナー
ボルケーノシチュエーション
ゲスト出演時のみに行なうコーナーで、募集したシチュエーションをもとにらまマンがセリフを考え、ゲストとパーソナリティーが感情を込めて言うコーナー
(第34回:bamboo、第35回:橋本みゆき、第38回:まきいづみ、第39回:安玖深音、第40回:桃井はるこ、第49回:宮崎羽衣
サーカスインフォメーション
CIRCUS関連のイベントのお知らせなど
萌えしりとり
エンディングコール後にしりとりをしているのだが、萌えたためしがない

ゲスト

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サーカス情報局 VOLCANO」の関連用語

サーカス情報局 VOLCANOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サーカス情報局 VOLCANOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサーカス情報局 VOLCANO (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS