サンヨー堂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サンヨー堂の意味・解説 

サンヨー堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/10 03:07 UTC 版)

株式会社サンヨー堂
SUNYO-DO CO., LTD.
サンヨー堂の缶詰
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
東京都中央区日本橋堀留町1-3-21
設立 1918年5月1日
業種 食料品
法人番号 8010001045300
事業内容 缶詰の製造
代表者 島垣研二(2014年1月 - )
資本金 4億5000万円
売上高
  • 341億4,400万円
(2024年10月期)[1]
営業利益
  • 3億1,600万円
(2024年10月期)[1]
経常利益
  • 3億7,100万円
(2024年10月期)[1]
純利益
  • 1億9,200万円
(2024年10月期)[1]
総資産
  • 170億7,900万円
(2024年10月期)[1]
外部リンク http://www.sunyo-do.co.jp
テンプレートを表示

株式会社サンヨー堂(サンヨーどう、英文社名:SUNYO-DO CO., LTD.)は、缶詰の製造・販売を行う日本の株式会社である。ブランドマークはSUNYO。

概要

沿革

  • 1880年(明治13年)8月 - 初代店主の逸見勝誠が、広島県賀茂郡西条町(現在の東広島市)において野菜缶詰を試製した。
  • 1885年(明治18年)8月 - 店名を山陽堂に変更
  • 1886年(明治19年)12月 - 小売部「青陽堂」を開業
  • 1888年(明治21年)2月 - 山陽堂と青陽堂を合併、逸見山陽堂に改名
  • 1900年(明治33年)3月 - 合名会社逸見山陽堂に改組。
  • 1918年(大正7年)5月 - 株式会社逸見山陽堂となる。
  • 1972年(昭和47年)2月 - 株式会社サンヨー堂に社名変更。

主な業務

  • フルーツ、魚介、畜肉などの缶詰を中心としたサンヨーブランド(自社ブランド)の缶詰開発・販売。
  • 加工食品の流通・卸売。

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サンヨー堂」の関連用語

サンヨー堂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンヨー堂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサンヨー堂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS