サンユー薬品 (鳥取県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サンユー薬品 (鳥取県)の意味・解説 

サンユー薬品 (鳥取県)

(サンユー薬品 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/23 09:53 UTC 版)

サンユー薬品株式会社(サンユーやくひん)は、かつて存在した医薬品一般用医薬品卸売を中心とする日本企業。地盤は鳥取

合併した「新和薬品」は現在、東邦薬品グループの一社「セイエル」である。ただし当時の営業所は、アルフレッサグループの「ティーエスアルフレッサ」が継承している。

概要

大株主

  • 大村大四郎
  • 河本重太郎
  • 林兼太郎

沿革

  • 1969年(昭和44年) - 鳥取県の「大村薬局」(鳥取市)卸部門・「林兼太郎薬局」(鳥取市)卸部門・「河本蘇生堂薬局」(倉吉市)卸部門が合併し「サンユー薬品株式会社」設立
  • 1975年(昭和50年) - 岡山県岡山市の「新和薬品株式会社」と合併し「新和薬品・鳥取営業所」「新和薬品・倉吉営業所」となる。
  • 1979年(昭和54年)3月 - 「新和薬品株式会社」の鳥取県の鳥取営業所・倉吉営業所を広島県の成和産業(現:ティーエスアルフレッサ)に譲渡

営業所

サンユーの主な取引メーカー

新和薬品との合併後の主な取り引きメーカー

  • 三共
  • 中外製薬
  • 萬有製薬
  • 杏林製薬
  • 稲畑産業

備考

1978年(昭和53年)新和薬品と杉本薬品の合併締結により、鳥取・倉吉の営業の効率等々の観点からその取り扱いが検討されていた。そこへ三共の強い働きがけがあり、紆余曲折の末、成和産業への譲渡が決定した。鳥取・倉吉営業所長の大村大四郎は成和産業の取締役へ就任する。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サンユー薬品 (鳥取県)」の関連用語

サンユー薬品 (鳥取県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンユー薬品 (鳥取県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサンユー薬品 (鳥取県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS