サラシア属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サラシア属の意味・解説 

サラシア属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/04 06:10 UTC 版)

サラシア属
分類
: 植物界
: 被子植物門
: 双子葉植物綱
亜綱 : バラ亜綱
: ニシキギ目
: ニシキギ科
: サラシア属
学名
Salacia

サラシア属:Salacia)は、ニシキギ科に属する植物の属である。

概要

サラシア属の植物はつる植物であり、スリランカやインド南部に自生する[1]

利用

サラシア属のいくつかの植物種が、特にインドにおけるアーユルヴェーダで何千年もの間で伝統的な治療で使用されてきた。根皮の化学成分には、サラシノール、コタラノール及びそれらの配糖体のようなポリフェノールが含まれている。スリランカ産やインド産のS. reticulata(コタラヒムブツ)やS. oblonga(サラシアマルメロ)、タイ産のS. chinensisにもα-グルコシダーゼ阻害作用などの活性が認められる[2]

この属には次のような種が含まれる。

脚注

  1. ^ 芳野恭士, 岸由紀乃, 金高隆 ほか、Salacia reticulataの卵アルブミン誘発I型アレルギー反応におけるマウス腹壁血管透過性亢進抑制作用 『日本栄養・食糧学会誌』 2012年 65巻 5号 p.221-227, doi:10.4327/jsnfs.65.221
  2. ^ 吉川雅之、薬用食物の糖尿病予防成分 『化学と生物』 2002年 40巻 3号 p.172-178, doi:10.1271/kagakutoseibutsu1962.40.172



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サラシア属」の関連用語

サラシア属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サラシア属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサラシア属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS