サテライトクリニックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > サテライトクリニックの意味・解説 

サテライト‐クリニック【satellite clinic】

読み方:さてらいとくりにっく

大きな病院病院グループが、交通の便のよい駅前などに開設し外来診療を行う、直営小さな診療所サテライト診療所


サテライトクリニック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/24 08:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

サテライトクリニックとは、交通機関から離れた病院が、駅前など、交通至便な場所に開設する診療所。したがって普通は入院施設を持たない。

大病院の立地は、歴史ある病院であれば駅近くもありえるが、そうでなければ多少、通院に不便な場所に開設されていることが多い。しかし、例えば救急車で病院に搬送された場合、退院しても、多くの場合は外来に通う必要がある。その対策として、大病院が駅前のテナントビルなどに小さな診療所、つまりサテライトクリニックを開設するようになったのである。

もちろん、ほとんどのサテライトクリニックは入院した経験がなくても受診できる。つまり、一般の診療所として利用することも可能である。診療所なのだから、紹介状も不要であり、患者が重症で入院の必要があればそれもスムーズで、入院中も引き続いて同じ医師が担当することができるなど、メリットも多い。

実際のサテライトクリニックで診療が行われる科目は、内科小児科外科整形外科などである。精神科専門のサテライトクリニックもある。精神科病院の開設は住民に反対されることが多く、街外れや山中に設置されることが少なくないからだ。例えば東京都の場合、23区内の精神科病院は少なく、都下に集中しているため、遠距離の通院を強いられることが少なくない。現在は向精神薬の開発が進んだため、数ヶ月から数年といった長期の入院が必要な患者は少なくなっている。

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サテライトクリニック」の関連用語

サテライトクリニックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サテライトクリニックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサテライトクリニック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS