サイイド・アフマド・アイダルース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/18 13:55 UTC 版)
サイイド・アフマド・アイダルース(アラビア語: سيد احمد العيدروس, Saiyid Aḥmad al-‘Aidarūs, 1899年3月3日 - 1962年)は、インドのデカン地方、ニザーム藩王国の軍人。最終階級は少将、ポロ作戦の際には軍総司令官でもあった。エドルース(Edroos)は英語読み。
生涯
1899年3月3日、アイダルースは誕生した。彼はアラブ系ハドラミーの子孫であった。
1919年、アイダルースは第一ハイダラーバード槍兵隊のもと、第一次世界大戦に従軍した。
1948年9月、アイダルースは少将の階級となり、ハイダラーバード軍の総司令官となった。ポロ作戦の際、ハイダラーバード軍を率いてインド軍と戦ったが、9月18日にインド軍に降伏した。アイダルースはインド軍と戦わず、ハイダラーバード市外で降伏するよう助言していたとされる[1]。
1962年某月某日、アイダルースは死亡した。
脚注
- ^ Leonard, Karen Isaksen (2007). Locating Home: India's Hyderabadis Abroad. Stanford University Press. pp. 25, 111. ISBN 0-8047-5442-X .
関連項目
外部リンク
- INDIA: The Happy War, Time (magazine), Sep. 27, 1948
- End of a State, Life (magazine), Oct 11, 1948
- サイイドアフマドアイダルースのページへのリンク