ゴラン・ブニェヴチェヴィッチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゴラン・ブニェヴチェヴィッチの意味・解説 

ゴラン・ブニェヴチェヴィッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/25 15:31 UTC 版)

ゴラン・ブニェヴチェヴィッチ
名前
愛称 ブニャ(Буња, Bunja)
ラテン文字 Goran Bunjevčević
キリル文字 Горан Буњевчевић
基本情報
国籍 セルビア
生年月日 (1973-02-17) 1973年2月17日
出身地 カルロヴァツ
没年月日 (2018-06-28) 2018年6月28日(45歳没)
ベオグラード
身長 190cm
選手情報
ポジション DF
利き足 右足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1991-1992 BASK 14 (0)
1992-1994 グラフィチャル 25 (1)
1994-1997 ラド 76 (5)
1997-2001 レッドスター・ベオグラード 125 (16)
2001-2006 トッテナム・ホットスパー 51 (0)
2006-2007 ADOデン・ハーグ 23 (1)
代表歴
1998-2002 ユーゴスラビア 14 (0)
2003 セルビア・モンテネグロ 2 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ゴラン・ブニェヴチェヴィッチセルビア語: Горан Буњевчевић, ラテン文字転写: Goran Bunjevčević1973年2月17日 - 2018年6月28日)は、セルビアの元サッカー選手

ポジションはディフェンダー

経歴

2001年夏にレッドスター・ベオグラードからトッテナム・ホットスパーFCに加入、2002-03シーズンにレギュラーの座を掴み35試合に出場した。2005-06シーズンに構想外となり2006-07シーズンにADOデン・ハーグに移籍した後、34歳で現役を引退した。

ユーゴスラビア代表およびセルビア・モンテネグロ代表では1998年から2003年までの16試合に出場し、UEFA EURO 2000のメンバーにも選出された[1]

2018年5月に動脈瘤を患い手術するが、1ヶ月昏睡状態の末に6月28日に脳卒中で死去[2]。享年45歳。

脚注

  1. ^ Bunjevčević Goran” (セルビア語). reprezentacija.rs. 2024年1月19日閲覧。
  2. ^ “Obituary - Goran Bunjevcevic”. tottenhamhotspur.com. (2018年6月29日). https://www.tottenhamhotspur.com/news/2018/june/obituary-goran-bunjevcevic/ 2019年1月19日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴラン・ブニェヴチェヴィッチ」の関連用語

ゴラン・ブニェヴチェヴィッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴラン・ブニェヴチェヴィッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴラン・ブニェヴチェヴィッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS