コーヘーとは? わかりやすく解説

コーヘー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/22 04:27 UTC 版)

コーヘー
職業 漫画家
活動期間 2005年 -
ジャンル 児童漫画
テンプレートを表示

コーヘーは、日本漫画家イラストレーター北海道札幌清田高等学校専門学校札幌マンガ・アニメ学院卒業[1]

略歴

作品リスト

漫画作品

連載

読切

  • ロックンロール たご作(『別冊コロコロコミック』2006年10月号)
  • トラブルパンダ ジョニー(『別冊コロコロコミック』2007年10月号)
  • クランク&ラチェット 爆裂ギャグ銀河!!(『別冊コロコロコミック』2008年12月号)
  • はろーノブナガ(『別冊コロコロコミック』2009年12月号)
  • おばけティーチャー!バケキヨ(『コロコロイチバン!』2010年5月号)
  • かいらんライダー(『月刊コロコロコミック』2011年7月号)
  • マンガでわかる!爆裂ダッシュ(『月刊コロコロコミック』2011年12月号)
  • 3PIECE(『コロコロアニキ』2014年第1号(創刊号))
  • スーパー野田ゲーPARTY(『別冊コロコロコミック』2021年12月号[6]

書籍

関連人物

松本しげのぶ
師匠[10]

脚注

  1. ^ 札幌マンガ・アニメ学院
  2. ^ “紙版ラストのコロコロアニキで「ペンギンの問題」復活、誌面連載作の今後も告知”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年3月15日). https://natalie.mu/comic/news/420177 2021年3月15日閲覧。 
  3. ^ a b 【ミラコロGP冬参戦作品01】『ベベベベベイビー』(コーヘー)”. コロコロオンライン. 小学館 (2021年12月27日). 2022年4月15日閲覧。
  4. ^ 「11月号もくじ」『月刊コロコロコミック』2022年11月号、小学館、2022年10月15日、700頁、ASIN B0BGN5ZLM1 
  5. ^ 『月刊コロコロコミック』2022年12月号、小学館、2022年11月15日、ASIN B0BKQYNFFC 表紙より。
  6. ^ “「ケシカスくん」消しゴムが別コロ付録に、野田クリスタルのゲーム題材としたマンガも”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年10月29日). https://natalie.mu/comic/news/451410 2021年10月29日閲覧。 
  7. ^ 切札勝舞はマジック:ザ・ギャザリングを使いつづける 1”. 小学館. 2021年4月12日閲覧。
  8. ^ 切札勝舞はマジック:ザ・ギャザリングを使いつづける 2”. 小学館. 2021年4月12日閲覧。
  9. ^ Bラッパーズストリート”. 小学館. 2021年4月12日閲覧。
  10. ^ 「3月号もくじ」『月刊コロコロコミック』2024年3月号、小学館、2024年2月15日、722頁。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コーヘー」の関連用語

コーヘーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コーヘーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコーヘー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS