コンラート_(ロートリンゲン公)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コンラート_(ロートリンゲン公)の意味・解説 

コンラート (ロートリンゲン公)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/24 10:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
コンラート赤公
Konrad der Rote
ロートリンゲン大公
在位 944年 - 953年

出生 922年
死去 955年8月10日
レヒフェルト
配偶者 リウトガルト・フォン・ザクセン
子女 オットー1世
家名 ザーリアー家
父親 ヴォルムスガウ伯ヴェルナー5世
母親 ドイツ王コンラート1世の娘ヒキナ
テンプレートを表示

ロートリンゲン大公コンラート(Konrad der Rote, 922年頃 - 955年8月10日)は、ロートリンゲン大公(在位:944年 - 953年)、ヴォルムスガウ伯(在位:941年 - 955年)。父はザーリアー家のヴォルムスガウ伯ヴェルナー5世、母はドイツ王コンラート1世の娘であるヒキナ

ザーリアー朝の始祖コンラート2世は曾孫に当たる。赤公あるいは赤毛公(der Rote)とも呼ばれる。

生涯

941年、父の跡を継ぎヴォルムスガウ伯となり、神聖ローマ皇帝オットー1世に忠実に仕えた。944年にオットー1世はコンラートをロートリンゲン大公に任じ、947年にはコンラートを自身の娘と結婚させ連携を強めた[1]。しかし、951年にオットー1世がイタリア遠征を行った後、コンラートはイタリアベレンガーリオ2世をオットー1世にとりなした結果、ベレンガーリオ父子はイタリア王位を追認され、コンラートはベレンガーリオとの交渉を仕切ったが、オットー1世の弟のバイエルン大公ハインリヒ1世の横槍が入り、コンラートは面目をつぶされた格好となった。

コンラートの妻の同母兄にあたるシュヴァーベン大公リウドルフは、父オットー1世の再婚やベレンガーリオ2世への処遇に対してオットー1世に不満を抱いていたが、コンラートは義兄に同調し、953年にリウドルフと共にオットー1世に叛旗を翻した。結果、コンラートはロートリンゲン大公位を剥奪され、大公位はオットー1世とハインリヒ1世の弟でケルン大司教ブルーノに与えられた。その後、954年6月の帝国会議においてコンラートはオットー1世と和解した。

955年、ハンガリー人のバイエルンへの侵攻に対し、コンラートは第四軍のフランケン軍団を指揮して戦った。同年8月10日、レヒフェルトの戦いにおいてコンラートは善戦したものの自身は戦死した。オットー1世はその死を悼み、遺体をヴォルムスに運ばせ、丁重に葬った[2]

子女

947年、神聖ローマ皇帝オットー1世の娘リウトガルトと結婚した。

  • オットー1世(948年頃 - 1004年) - ケルンテン大公(在位:978年 - 985年、995年 - 1004年)

引用

  1. ^ コルヴァイのヴィドゥキント、p. 154
  2. ^ 瀬原、p.86

参考文献

  • 成瀬治 他 編 『世界歴史大系 ドイツ史 1』 山川出版社、1997年
  • 瀬原義生 『ドイツ中世前期の歴史像』 文理閣、2012年
  • コルヴァイのヴィドゥキント、三佐川亮宏 訳 『ザクセン人の事績』 知泉書館、2017年
先代:
オットー・フォン・ヴェルダン
ロートリンゲン公
944年 - 953年
次代:
ブルーノ

「コンラート (ロートリンゲン公)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンラート_(ロートリンゲン公)」の関連用語

コンラート_(ロートリンゲン公)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンラート_(ロートリンゲン公)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコンラート (ロートリンゲン公) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS