コマノアシガタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コマノアシガタの意味・解説 

こま‐の‐あしがた【駒の足形】

読み方:こまのあしがた

ウマノアシガタの別名。


ウマノアシガタ

ウマノアシガタ
科名 キンポウゲ科
別名: コマノアシガタ・キンポウゲ
生薬名: キンポウゲ金鳳花
漢字表記 馬脚形
原産 日本
用途 各地山野自生する多年草民間薬として、生汁を梅干し飯粒とともに練りリュウマチ歯痛などに外用とします有毒ですから注意が必要です。
学名: Ranunculus japonicus Thunb.
   

駒足形

読み方:コマノアシガタ(komanoashigata)

ウマノアシガタ別称
キンポウゲ科多年草薬用植物

学名 Ranunculus japonicus



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コマノアシガタ」の関連用語

コマノアシガタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コマノアシガタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2025, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS