コパ・リベルタドーレス・フェメニーナ2011とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コパ・リベルタドーレス・フェメニーナ2011の意味・解説 

コパ・リベルタドーレス・フェメニーナ2011

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/17 16:54 UTC 版)

コパ・リベルタドーレス・フェメニーナ2011
大会概要
開催国 ブラジル
日程 2011年11月13日 - 11月27日
チーム数 12 (1連盟)
開催地数 (1都市)
大会結果
優勝 サン・ジョゼ (1回目)
準優勝 コロコロ
3位 サントス
4位 カラカス
大会統計
試合数 22試合
ゴール数 94点
(1試合平均 4.27点)
得点王 イサウラ・ビソ(9点)
 < 20102012

コパ・リベルタドーレス・フェメニーナ2011は2011年11月13日から11月27日までブラジルサン・ジョゼ・ドス・カンポスで開催された[1][2]女子サッカークラブによる南米選手権大会「コパ・リベルタドーレス・フェメニーナ」の第3回目である。開催地のクラブであるサン・ジョゼが初優勝を果たした。[3]

前年度からの変更

参加チームが10チームから12チームに拡大され、前回優勝クラブと開催地のクラブの2クラブが参加資格を得ることになった[4]

開催形式

参加12チームは4チームずつ3組に分かれてセントラル方式の1回戦総当り制で3試合を戦う。各グループ首位チームと、2位チームの内成績最上位だったチームの4チームが決勝トーナメントに進出する[4]

開催場所

サン・ジョゼ・ドス・カンポス
エスタディオ・マルティンス・ペレイラ
収容人数: 20,000
エスタディオADCパラヒバ
収容人数: 2,500

出場チーム

当初はCONMEBOL加盟各国の女子サッカーリーグ優勝チームと、前回優勝クラブを合わせた11チームに、なでしこリーグ2011年優勝チームであったINAC神戸レオネッサが招待チームとしてグループリーグに参加する予定であった[5]が、参加辞退したため、開催市のチームであるサン・ジョゼが12番目のチームとして参加することになった[4]

国名 チーム 出場資格
アルゼンチン ボカ・ジュニアーズ 2010 クラウスーラ・アンド・アペルトゥーラ優勝[6]
ボリビア ヘリメックス 2011 ボリビア・リーグ優勝[1]
ブラジル CEPEカシアス コパ・ド・ブラジル・デ・フッチボル・フェミニーノ優勝[7]
ブラジル サントス 前回優勝クラブ[4]
ブラジル サン・ジョゼ 開催市チーム[4]
 チリ コロコロ 2010 チリ・リーグ優勝[8]
 コロンビア フォルマス・インティマス プレーオフ勝者 (国内リーグ無し)[9]
エクアドル LDUキト 2010 コパ・クレディフェ・フェメニーナ優勝[10]
パラグアイ ウニベルシダ・アウトノマ 2010 パラグアイリーグ優勝[11]
ペルー JCスポルト・ガールズ 2011 カンピオナート・ナシオナル・デ・フットボル・フェメニーノ優勝[12]
ウルグアイ ナシオナル 2010 カンピオナート・ウルグアヨ・フェメニーノ優勝[13]
ベネズエラ カラカス 2011 ベネズエラリーグ優勝[14]

各クラブは20人まで選手を登録できる[15]

グループリーグ

各グループ首位チームと、2位チームの内成績最上位だったチームが準決勝に進出する。組み合わせ抽選は2011年11月1日に行われた[16] 。また、すべての試合はUTC-2にて行われた。

グループリーグ突破クラブ
決勝トーナメント進出チーム

勝ち点で並んだ場合の順位決定方法は以下の通り。

  1. 得失点差
  2. 得点数
  3. 当該チーム間の対戦成績

以上の比較でも同点の場合は、当該チーム間でPK戦を行う。

グループA

チーム
コロコロ 3 2 1 0 9 3 +6 7
ウニベルシダ・アウトノマ 3 1 2 0 7 3 +4 5
CEPEカシアス 3 1 1 1 5 2 +3 4
JCスポルト・ガールズ 3 0 0 3 1 14 –13 0


2011年11月13日
10:00 UTC-2
ウニベルシダ・アウトノマ 2 – 2 コロコロ
N. クエバス  46分
キンタナ  78分
レポート サンチバネス  32分
クエサダ  50分 (pen.)
エスタディオADCパラヒバ, サン・ジョゼ・ドス・カンポス
観客数: 100

2011年11月13日
12:15 UTC-2
CEPEカシアス 4 – 0 JCスポルト・ガールズ
ネイア  5分
カミラ  42分
バルバラ  59分
ダイアニ  83分
レポート
エスタディオADCパラヒバ, サン・ジョゼ・ドス・カンポス
観客数: 50

2011年11月16日
15:45 UTC-2
CEPEカシアス 0 – 0 ウニベルシダ・アウトノマ
レポート
エスタディオADCパラヒバ, サン・ジョゼ・ドス・カンポス
観客数: 300

2011年11月16日
18:00 UTC-2
JCスポルト・ガールズ 0 – 5 コロコロ
レポート バニーニ  32分
クエサダ  55分
アラヤ  61分80分
サンチバネス  72分
エスタディオADCパラヒバ, サン・ジョゼ・ドス・カンポス
観客数: 250

2011年11月19日
10:00 UTC-2
CEPEカシアス 1 – 2 コロコロ
バルバラ  45分 レポート クエサダ  30分
アラヤ  75分 (pen.)
エスタディオADCパラヒバ, サン・ジョゼ・ドス・カンポス
観客数: 90

2011年11月19日
12:15 UTC-2
ウニベルシダ・アウトノマ 5 – 1 JCスポルト・ガールズ
リベロス  22分24分
キンタナ  28分
ラーレア  64分87分
レポート グランデス  36分
エスタディオADCパラヒバ, サン・ジョゼ・ドス・カンポス
観客数: 60

グループB

チーム
サントス 3 3 0 0 15 2 +13 9
カラカス 3 2 0 1 13 4 +9 6
ヘリメックス 3 0 1 2 1 10 –9 1
ナシオナル 3 0 1 2 1 13 –12 1


2011年11月14日
16:45 UTC-2
ナシオナル 1 – 1 ヘリメックス
ユン  53分 レポート ロアイサ  49分
エスタディオ・マルティンス・ペレイラ, サン・ジョゼ・ドス・カンポス
観客数: 50

2011年11月14日
19:00 UTC-2
サントス 4 – 2 カラカス
チュ  2分28分
グラウシア  46分
エステルジーニャ  78分
レポート ビソ  32分74分
エスタディオ・マルティンス・ペレイラ, サン・ジョゼ・ドス・カンポス
観客数: 300

2011年11月17日
13:30 UTC-2
ナシオナル 0 – 5 カラカス
レポート ビソ  5分28分30分
アスカニオ  53分
バサンタ  70分
エスタディオ・マルティンス・ペレイラ, サン・ジョゼ・ドス・カンポス
観客数: 50

2011年11月17日
16:00 UTC-2
サントス 4 – 0 ヘリメックス
エリカ  28分
カレン  62分
ダニ  70分
ガビ  85分
レポート
エスタディオ・マルティンス・ペレイラ, サン・ジョゼ・ドス・カンポス
観客数: 400

2011年11月20日
18:45 UTC-2
ヘリメックス 0 – 6 カラカス
レポート ビソ  5分77分84分
バンドレス  11分
アスカニオ  21分
フローレス  24分
エスタディオ・マルティンス・ペレイラ, サン・ジョゼ・ドス・カンポス
観客数: 70

2011年11月20日
21:00 UTC-2
ナシオナル 0 – 7 サントス
レポート グラウシア  3分72分
アンジェリカ  29分
カレン  36分76分
エリカ  39分57分
エスタディオ・マルティンス・ペレイラ, サン・ジョゼ・ドス・カンポス
観客数: 600

グループC

チーム
サン・ジョゼ 3 2 1 0 7 4 +3 7
フォルマス・インティマス 3 1 1 1 9 9 0 4
ボカ・ジュニアーズ 3 1 0 2 6 6 0 3
LDUキト 3 1 0 2 5 8 –3 3


2011年11月15日
15:45 UTC-2
サン・ジョゼ 2 – 0 LDUキト
ダニエレ・ミーリョ  9分47分 レポート
エスタディオ・マルティンス・ペレイラ, サン・ジョゼ・ドス・カンポス
観客数: 900

2011年11月15日
18:00 UTC-2
ボカ・ジュニアーズ 2 – 3 フォルマス・インティマス
サンタナ  2分
ポタッサ  8分
レポート アンドラーデ  33分 (pen)
ロダジェガ  67分
ペニャローサ  87分
エスタディオ・マルティンス・ペレイラ, サン・ジョゼ・ドス・カンポス
観客数: 500

2011年11月18日
15:30 UTC-2
フォルマス・インティマス 2 – 3 LDUキト
アンドラーデ  30分
クエスタ  52分
レポート クインテロス  4分39分45分
エスタディオ・マルティンス・ペレイラ, サン・ジョゼ・ドス・カンポス

2011年11月18日
18:00 UTC-2
ボカ・ジュニアーズ 0 – 1 サン・ジョゼ
レポート ポリアーナ  60分
エスタディオ・マルティンス・ペレイラ, サン・ジョゼ・ドス・カンポス
観客数: 3,000

2011年11月21日
15:30 UTC-2
フォルマス・インティマス 4 – 4 サン・ジョゼ
クエスタ  64分75分
オスピナ  71分
モントーヤ  79分
レポート ダニエレ・ミーリョ  9分39分
ポリアーナ  33分
ラファエラ  79分
エスタディオ・マルティンス・ペレイラ, サン・ジョゼ・ドス・カンポス

2011年11月21日
18:00 UTC-2
ボカ・ジュニアーズ 4 – 2 LDUキト
オヘダ  15分21分
ポタッサ  47分
ブルスカ  72分
レポート リエラ  65分
モレイラ  90分
エスタディオ・マルティンス・ペレイラ, サン・ジョゼ・ドス・カンポス

グループ2位チームの成績

3グループの2位チームの内、成績最上位のクラブが決勝トーナメントに進出する。

グループ チーム
B カラカス 3 2 0 1 13 4 +9 6
A ウニベルシダ・アウトノマ 3 1 2 0 7 3 +4 5
C フォルマス・インティマス 3 1 1 1 9 9 0 4

決勝トーナメント

サントスは同じブラジルのサン・ジョゼと準決勝で対戦する[17]。これは、同じ国から複数のチームが決勝トーナメントに進出した場合、同国同士の決勝戦を避けるために、同国同士の対戦は準決勝で行われるよう2011年11月14日に定められた[18]

準決勝 決勝
           
11月24日    
  コロコロ 4
  カラカス 1  
  11月27日
  コロコロ 0
    サン・ジョゼ 1
 
3位決定戦
11月24日 11月27日
  サントス 1   カラカス 0
  サン・ジョゼ 2     サントス 6

準決勝

2011年11月24日
16:00 UTC-2
コロコロ 4 – 1 カラカス
サンチバネス  29分32分
アエド  46分
レンヘル  71分 (o.g.)
レポート ビソ  16分
エスタディオ・マルティンス・ペレイラ, サン・ジョゼ・ドス・カンポス

2011年11月24日
18:30 UTC-2
サントス 1 – 2 サン・ジョゼ
エリカ  1分 フォルミガ  44分
フランシエーレ  85分
エスタディオ・マルティンス・ペレイラ, サン・ジョゼ・ドス・カンポス

3位決定戦

2011年11月27日
09:45 UTC-2
カラカス 0 – 6 サントス
チュ  25分88分
グラウシア  27分
ガビ  63分66分 (pen.)
ペレイラ  84分
エスタディオ・マルティンス・ペレイラ, サン・ジョゼ・ドス・カンポス

決勝

2011年11月27日
12:00 UTC-2
コロコロ 0 – 1 サン・ジョゼ
レポート ポリアーナ  51分
エスタディオ・マルティンス・ペレイラ, サン・ジョゼ・ドス・カンポス
観客数: 18,000

脚注

  1. ^ a b facetasdeportivastv.com (2011年9月5日). “Gerimex Bolivian champion 2011” (Spanish). 2012年6月16日閲覧。
  2. ^ La Libertadores Femenina 2011 se jugará del 13 al 27 de noviembre” (Spanish). conmebol. 2012年6月16日閲覧。
  3. ^ Viso wins topscorer award” (Portuguese). gradadigital.com (2011年11月29日). 2012年12月1日閲覧。
  4. ^ a b c d e 2011 announcement and regulations” (Spanish). CONMEBOL (2011年10月18日). 2012年6月16日閲覧。
  5. ^ 2011 tournament in Brazil”. golfutgol.com. 2012年6月16日閲覧。
  6. ^ ¡Humillen, chicas!” (Spanish). ole.com.ar (2011年7月30日). 2012年6月16日閲覧。 “qualified to Copa Libertadores 2nd year in a row”
  7. ^ Brazil Women's Cup 2010”. RSSSF (2010年). 2012年6月16日閲覧。
  8. ^ Colo Colo was crowned in women's football” (Spanish). anfp.cl (2010年). 2012年6月16日閲覧。
  9. ^ Interview with Formas manager” (Spanish). mundodelfutbolfemenino.blogspot.com (2011年10月30日). 2012年6月16日閲覧。 “Confederation set up a play-off against Sarmiento Lora.”
  10. ^ Liga de Quito debuts in Copa Libertadores” (Spanish). eltiempo.com.ec (2011年11月14日). 2012年6月16日閲覧。 “LDU gained entry by winning the 2010 Copa Credifé femenina”
  11. ^ Universidad Autónoma de Asunción undefeated champion” (Spanish). mundodelfutbolfemenino.blogspot.com (2011年8月28日). 2012年6月16日閲覧。
  12. ^ UAA starts preparing for tourney” (2011-10-17) (Spanish). mundodelfutbolfemenino.blogspot.com. 2012年6月16日閲覧。
  13. ^ National champion in women's football”. futbol.com.uy (2010年12月22日). 2012年6月16日閲覧。
  14. ^ venezuela - feminas del caracas fc ya son tricampeonas” [Women of FC Caracas are three time champion.] (Spanish) (2011年6月11日). 2012年6月16日閲覧。
  15. ^ Team Squads”. CONMEBOL. 2012年6月16日閲覧。
  16. ^ Fixtures” (Spanish). CONMEBOL (2011年11月1日). 2012年6月16日閲覧。
  17. ^ Goals galore on three continents”. FIFA (2011年11月22日). 2012年6月16日閲覧。
  18. ^ Who meet who in the semis.” (Spanish). CONMEBOL (2011年11月21日). 2012年6月16日閲覧。

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からコパ・リベルタドーレス・フェメニーナ2011を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からコパ・リベルタドーレス・フェメニーナ2011を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からコパ・リベルタドーレス・フェメニーナ2011 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コパ・リベルタドーレス・フェメニーナ2011」の関連用語

コパ・リベルタドーレス・フェメニーナ2011のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コパ・リベルタドーレス・フェメニーナ2011のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコパ・リベルタドーレス・フェメニーナ2011 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS