コトカクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コトカクの意味・解説 

こと‐か・く【事欠く】

読み方:ことかく

【一】[動カ五(四)

物が不足する。なくて不自由する。「食べる物にも—・く始末

(「…にことかく」の形で用いて)他に適当なことがあるのに、よりによってわざわざそんなことをする。「言うに—・いて家族悪口までしゃべるとは」→事を欠く

【二】[動カ下二【一】1に同じ。

遁世者は、なきに—・けぬやうを計らひて過ぐる最上のやうにてあるなり」〈徒然・九八〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

コトカクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コトカクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS