コタトゥア_(ジャカルタ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コタトゥア_(ジャカルタ)の意味・解説 

コタトゥア (ジャカルタ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/17 06:22 UTC 版)

コタトゥア
Kota Tua
概要
所在地 インドネシア ジャカルタ
座標 南緯06度8分6秒 東経106度48分47秒 / 南緯6.13500度 東経106.81306度 / -6.13500; 106.81306座標: 南緯06度8分6秒 東経106度48分47秒 / 南緯6.13500度 東経106.81306度 / -6.13500; 106.81306
テンプレートを表示

コタトゥアインドネシア語:Kota Tua)は、インドネシアの首都ジャカルタにある歴史地区。かつてオランダ植民地バタヴィアがあった所である。Kota Tuaの意味は「古町」である。通称はコタ。

歴史

バタヴィアの町は初め海岸に造られ、次第に内陸部に拡大していった。コタはバタヴィアで最も古い地区であるため「古バタヴィア」と呼ばれることもある。オランダ人は本国の町と同じように運河を張り巡らし、オランダ式の建物を建設した。町は事実上オランダ東インド会社によって支配されており、居住者の大半は交易に携わっていた。町の南西には華僑の居住区が造られた。現在は中華街として存続している。

観光

今日、ジャカルタの中心は内陸部のムルデカ広場周辺であり、地元ではコタ地区は「町外れ」というのが一般的な認識である。市当局は歴史的街並みを活用して地区を活性化する意向で、観光施設の整備を進めている[1]

脚注

  1. ^ じゃかるた新聞”. 2022年12月10日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  コタトゥア_(ジャカルタ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コタトゥア_(ジャカルタ)」の関連用語

コタトゥア_(ジャカルタ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コタトゥア_(ジャカルタ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコタトゥア (ジャカルタ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS