コズミノ港とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コズミノ港の意味・解説 

コズミノ港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/27 22:41 UTC 版)

コズミノ港(コズミノこう)は、ロシア連邦沿海地方ナホトカ湾内南東部にある港湾。正式名称は「コズミノ石油積出専用海洋港 (ロシア語: Спецморнефтепо́рт Ко́зьмино)」で、日本語メディアでは「コジミノ港」とも表記される。

概要

1860年、海軍中佐ワシーリー・バブキン (Бабкин, Василий ) が探検航海の際にこの小さな湾を発見し、北極海やオホーツク海を探検した著名な水路測量技師プロコピー・コズミン(コジミン、Козьмин, Прокопий Тарасович) の名をとって「コズミノ湾 (Бухта Козьмина)」と名付けられた[1]

ロシア石油の海上輸出拠点であり、輸出先は日本韓国など。主に東シベリア産の原油東シベリア・太平洋(ESPO)パイプラインを通してここに集められ、石油タンカーに積載される。2009年12月28日に初の船積みが行われた[2]

2014年上期の積出量は1170万トン(年間予定積出量は2330万トン)で、その内訳は440万トンが日本向け、中国240万トン、韓国170万トンである[3]

関連項目

注釈

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コズミノ港」の関連用語

コズミノ港のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コズミノ港のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコズミノ港 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS