ケヴィン・リュエッグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ケヴィン・リュエッグの意味・解説 

ケヴィン・リュエッグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/24 00:44 UTC 版)

ケヴィン・リュエッグ
名前
ラテン文字 Kevin Rüegg
基本情報
国籍 スイス
カメルーン
生年月日 (1998-08-05) 1998年8月5日(25歳)
出身地 ウスター
身長 173cm
体重 77kg
選手情報
在籍チーム BSCヤングボーイズ
ポジション DF / MF (RSB, RSH)
背番号 17
利き足 右足
ユース
2004-2008 FCグライフェンセー
2008-2016 チューリッヒ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2016-2020 チューリッヒ U-21 17 (1)
2017-2020 チューリッヒ 94 (3)
2020- エラス・ヴェローナ 7 (0)
2022 ルガーノ (loan) 16 (0)
2022- ヤングボーイズ (loan)
代表歴2
2013  スイス U-15 2 (0)
2013  スイス U-16 2 (0)
2014  スイス U-17 6 (0)
2016-2017  スイス U-19 4 (0)
2017-2021  スイス U-21 17 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2022年7月16日現在。
2. 2022年3月17日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ケヴィン・リュエッグドイツ語: Kevin Rüegg、1998年8月5日 - )は、スイスウスター出身のサッカー選手BSCヤングボーイズ所属。ポジションはDFまたはMF

クラブ経歴

2008年にFCチューリッヒの下部組織へ加入し、プロ1シーズン目となった2016-17シーズンには当時チャレンジリーグに所属してたトップチームで9試合に出場した[1]。チューリッヒでは4シーズンの在籍で公式戦107試合に出場し、4得点を記録した。

2020年8月28日、セリエAエラス・ヴェローナFCに5年契約で移籍した[2]

2022年2月3日、2021-22シーズン終了までFCルガーノにレンタル移籍することが決定した[3]

2022年7月16日、1シーズンの間BSCヤングボーイズにレンタルされることが発表された[4]

代表経歴

2013年から2021年までスイスの各世代別代表に招集されていた。

人物

スイスのウスターにて、カメルーン人の母とスイス人の父の下に生まれた[5]

脚注

  1. ^ Kevin Ruegg Stats by Competition National Leagues”. Transfermarkt. 2023年1月7日閲覧。
  2. ^ UFFICIALE: Hellas Verona, arriva Ruegg dallo Zurigo. Contratto quinquennale”. 2023年1月7日閲覧。
  3. ^ "KEVIN RÜEGG TORNA IN SVIZZERA E VESTIRÀ LA MAGLIA DEL LUGANO" (Press release) (イタリア語). FC Lugano. 3 February 2022. 2023年1月7日閲覧
  4. ^ YB VERPFLICHTET KEVIN RÜEGG” (ドイツ語). Young Boys (2022年7月16日). 2023年1月7日閲覧。
  5. ^ Kevin Rüegg: Ein Mann der zweiten Chance” (German). football.ch (2018年3月29日). 2023年1月7日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ケヴィン・リュエッグのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ケヴィン・リュエッグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケヴィン・リュエッグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケヴィン・リュエッグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS