ケイバどーも!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ケイバどーも!の意味・解説 

ケイバどーも!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/24 15:59 UTC 版)

ケイバどーも!』は2019年1月8日から2023年3月28日までグリーンチャンネルで放送されていた競馬バラエティ番組である。

概要

基は2018年まで、『地・中・海ケイバモード』と題し、中央競馬の他、地方競馬、海外競馬を含めた総合的な競馬情報番組だったが、2019年から中央競馬の情報に特化した内容としてリニューアルを果たした。番組名の由来も前身の番組名に由来している。
なお、地方競馬についてはアタック!地方競馬、海外競馬についてはGo Racing!に引き継がれることになった。

番組のテーマは「競馬に感謝の気持ちを込めて!」。競馬をこよなく愛する視聴者に向けて、中央競馬にまつわる様々なトピックスを紹介する番組であった。

2020年4月14日よりCOVID-19の影響で放送休止となったが、6月2日より再開している[1]。スタジオ出演はメインキャスターの伊藤のみで、アシスタントの駒澤は別室での出演[2]、コメンテーターの久光・乗峯の2名はSkypeを利用したリモート出演となっていた[3]

2023年3月28日の放送をもって番組は終了となった。後番組としては福原直英司会による『競馬ブロス』が翌週4月4日よりスタートした[4]

放送日時

  • 初回 火曜日22:00-23:00(初回放送)
  • 再放送 水曜日1:00-2:00(火曜深夜)、木曜日1:00-2:00(水曜深夜)他随時

出演者

  • メインキャスター 伊藤政昭(フリーアナウンサー 中央競馬全レース中継・日曜午後の部MC)
  • アシスタント 駒澤清華(タレント グリーンチャンネル地方競馬中継平日版MC・2020年~)
  • コメンテーター 久光匡治(優馬トラックマン)、乗峯栄一(作家・競馬ライター)
過去の出演者
  • 長尾真実(タレント、2019年)

主なコーナー

  • 1週間のトピックス・重賞回顧
  • 今週の重賞展望・視聴者参加Pick3
  • 特集
  • 久光まさファイル・トレジャー(『-ケイバモード』時代の「久光まさファイル」のバージョンアップ版。以前は「久光まさファイル・ハイパー」と称していた)。 
  • キヨカのD(当週に行われるダートグレード競走の展望。MCの駒澤が「グリーンチャンネル地方競馬中継」のMCを行っていることから)
  • 須田鷹雄の今日は何の日
  • 楠瀬良博士の馬クイズ
  • 栗山求の新種牡馬大辞典
  • 乗峯栄一が唸ったケイバ書籍
  • ケイバアーカイブ
  • みんなの日記
  • まみ日記
  • トレセン便り(美浦編・栗東編)
  • 乗峯栄一の複勝ころがし
  • 乗峯栄一の馬の名は(馬名を用いた大喜利で視聴者からの投稿にて構成)
  • 乗峯食堂
  • 乗峯反省会
  • ひさみっつ
  • コマザワイド
  • 曜日対抗どーも選手権
  • おふくろ、もう一杯

脚注

  1. ^ 【重要】『先週の結果分析』、『ケイバどーも!』の放送再開についてグリーンチャンネル、2020年05月31日
  2. ^ 後に、スタジオ出演に復帰した。
  3. ^ 2名共に、最終回のみスタジオ出演した。
  4. ^ 新番組「競馬ブロス」についてグリーンチャンネル、2023年03月08日

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケイバどーも!」の関連用語

ケイバどーも!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケイバどーも!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケイバどーも! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS