グループアカウントの分類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 00:07 UTC 版)
「Windowsのセキュリティ機能」の記事における「グループアカウントの分類」の解説
グループアカウントには個々のマシンで管理するローカルグループと、Active Directoryで管理されるセキュリティグループとがあり、これらに加えて配布グループというメールアプリケーションでメールの配布先を指定したりする為のグループの種類がある。なおドメイングループと配布グループはActive Directoryに関するグループの種類であるので、ドメインアカウントしかグループメンバーに出来ない。 セキュリティグループと配布グループはその有効範囲によってドメインローカルグループ、グローバルグループ、ユニバーサルグループに分かれる。ドメインローカルグループはドメイン内でのみ参照可能である。これに対しグローバルグループとユニバーサルグループはいずれも他のドメイン、ドメインツリー、フォレスト全体から参照可能であるが、グローバルグループはメンバー追加に制限があり、追加できるのは同一ドメインのアカウントやグローバルグループのみである。ユニバーサルグループにはそのような制限はない。
※この「グループアカウントの分類」の解説は、「Windowsのセキュリティ機能」の解説の一部です。
「グループアカウントの分類」を含む「Windowsのセキュリティ機能」の記事については、「Windowsのセキュリティ機能」の概要を参照ください。
- グループアカウントの分類のページへのリンク