クロスアーム・パイルドライバー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 12:37 UTC 版)
「SHO (プロレスラー)」の記事における「クロスアーム・パイルドライバー」の解説
正面から相手の両腕を交差させながら頭部を股下に差し込み、そのまま担ぎ上げると同時にシットダウンして脳天からマットに突き刺す変形のパイルドライバー。BOSJ26で初披露されたパッケージしないショック・アロー。
※この「クロスアーム・パイルドライバー」の解説は、「SHO (プロレスラー)」の解説の一部です。
「クロスアーム・パイルドライバー」を含む「SHO (プロレスラー)」の記事については、「SHO (プロレスラー)」の概要を参照ください。
クロスアームパイルドライバー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 15:03 UTC 版)
「鈴木みのる」の記事における「クロスアームパイルドライバー」の解説
2004年、健介とのIWGP戦のために開発した鈴木の秘密兵器。相手の腕を交差した状態でのパイルドライバーで、ケアとの三冠王座戦でも使用した。
※この「クロスアームパイルドライバー」の解説は、「鈴木みのる」の解説の一部です。
「クロスアームパイルドライバー」を含む「鈴木みのる」の記事については、「鈴木みのる」の概要を参照ください。
- クロスアーム・パイルドライバーのページへのリンク