クリスラン・マツィマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クリスラン・マツィマの意味・解説 

クリスラン・マツィマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/12 15:52 UTC 版)

クリスラン・マツィマ
モナコでのマツィマ(2021年)
名前
本名 クリスラン・イリ・オーレル・マツィマ
Chrislain Iris Aurel Matsima
ラテン文字 Chrislain Matsima
基本情報
国籍 フランス
コンゴ共和国
生年月日 (2002-05-15) 2002年5月15日(23歳)
出身地 ナンテール
身長 193cm
選手情報
在籍チーム アウクスブルク
ポジション DF(CB)
背番号 5
利き足 右足
ユース
2009-2013 ナンテール
2013-2014 ガレンヌ=コロンブ
2014-2017 RCFF
2017-2020 モナコ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2020- モナコ 30 (0)
2022-2023 ロリアン (loan) 6 (0)
2024 クレルモン (loan) 14 (1)
2024- アウクスブルク (loan) 30 (1)
代表歴2
2018  フランス U-16 8 (0)
2018-2019  フランス U-17 15 (0)
2019-2020  フランス U-18 12 (1)
2021-2022  フランス U-20 10 (0)
2023-  フランス U-21 10 (1)
2024  フランス 五輪 3 (0)
獲得メダル
男子サッカー
フランス
オリンピック
2024 パリ 男子
1. 国内リーグ戦に限る。2025年6月13日現在。
2. 2025年6月13日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

クリスラン・イリ・オーレル・マツィマフランス語: Chrislain Iris Aurel Matsima2002年5月15日 - )は、フランスオー=ド=セーヌ県ナンテール出身のサッカー選手ブンデスリーガアウクスブルク所属。ポジションはDF

クラブ歴

2017年にASモナコの下部組織に加入し、2020年9月27日にリーグ・アンでトップチーム初出場を記録した[1]

2022年8月16日に買取オプションつきの期限付き移籍でFCロリアンに期限付き移籍した[2]

代表歴

年代別代表ではフランス代表としてUEFA U-17欧州選手権20192019 FIFA U-17ワールドカップ、第48回モーリス・レベロ・トーナメントに出場した。

私生活

フランス生まれであるが、血筋はコンゴ共和国に持っている[3]

タイトル

代表

U-23フランス代表

参考文献

  1. ^ Résultat et résumé Monaco - Strasbourg, Ligue 1 Uber Eats, 5e journée, Dimanche 27 Septembre 2020” (フランス語). L'Équipe. 2020年12月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月27日閲覧。
  2. ^ CHRISLAIN MATSIMA EN PRÊT CHEZ LES MERLUS” (フランス語). Lorient (2022年8月16日). 2022年8月16日閲覧。
  3. ^ Football, les résultats des Diables rouges et des Congolais de la diaspora en Europe (Youth League) | adiac-congo.com : toute l'actualité du Bassin du Congo”. www.adiac-congo.com. 2022年9月20日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  クリスラン・マツィマのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クリスラン・マツィマ」の関連用語

クリスラン・マツィマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クリスラン・マツィマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクリスラン・マツィマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS