クリスティアン・オリバとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クリスティアン・オリバの意味・解説 

クリスティアン・オリバ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 06:44 UTC 版)

クリスティアン・オリバ
バレンシアCFでのオリバ(2021年)
名前
本名 クリスティアン・ガブリエル・オリバ・ヒメネス
Christian Gabriel Oliva Giménez
ラテン文字 Christian Oliva
基本情報
国籍 ウルグアイ
生年月日 (1996-06-01) 1996年6月1日(27歳)
出身地 シウダー・デル・プラタ
身長 178cm
体重 77kg
選手情報
在籍チーム ナシオナル・モンテビデオ
ポジション MF
背番号 17
利き足 右足
ユース
CAベジャ・ビスタ
2016–2018 ナシオナル・モンテビデオ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2018-2019 ナシオナル・モンテビデオ 27 (2)
2019 カリアリ (loan) 0 (0)
2019-2022 カリアリ 25 (1)
2021 バレンシア (loan) 9 (0)
2022-2024 タジェレス 34 (0)
2023 フアレス (loan) 10 (0)
2024- ナシオナル・モンテビデオ
1. 国内リーグ戦に限る。2024年1月13日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

クリスティアン・ガブリエル・オリバ・ヒメネスChristian Gabriel Oliva Giménez, 1996年6月1日 - )は、ウルグアイサン・ホセ県シウダー・デル・プラタ出身のプロサッカー選手カンペオナート・ウルグアージョナシオナル・モンテビデオに所属している。ポジションはMF

来歴

ユース時代をナシオナル・モンテビデオCAベジャ・ビスタなどで過ごし、2016年にナシオナルに再入団。2シーズンBチームでプレーし、2018年シーズンにトップチームに昇格。2月10日のランプラ・ジュニオルス戦で、プリメーラ・ディビシオン初出場。3月15日のコパ・リベルタドーレスサントス戦でプロ初ゴールを決めた[1]。4月15日のボストン・リーベル戦で、1部リーグ初ゴールを決めるなど、1年目から中心選手となり、同月25日には、2020年までの契約に合意[2]。同年シーズンは27試合2得点を記録した。

2019年1月25日、イタリアカリアリ・カルチョと2018-19シーズン終了までのローン移籍に合意[3]。シーズン終了後に完全移籍に移行した。

2021年2月1日、バレンシアCFに買取オプション付きのローン移籍で加入したことが発表された[4]

2022年2月12日、CAタジェレスに移籍した[5]

メキシコのFCフアレスへの半年間のレンタルを経て、2024年1月11日、プロデビューしたナシオナルに復帰した[1]

脚注

  1. ^ a b ¡BIENVENIDO A TU CASA, CHRISTIAN OLIVA!”. ナシオナル・モンテビデオ (2024年1月11日). 2024年1月13日閲覧。
  2. ^ Oliva hasta el 2020”. laabdon.com (2018年4月25日). 2019年1月30日閲覧。
  3. ^ カリアリ、ナシオナルからウルグアイ人MFオリバを買い取り義務付きレンタルで獲得”. 超ワールドサッカー (2019年1月26日). 2019年1月30日閲覧。
  4. ^ オリバ獲得決定”. バレンシアCF (2021年2月1日). 2021年2月2日閲覧。
  5. ^ "Christian Oliva es refuerzo de Talleres" (Press release) (スペイン語). Talleres. 12 February 2022. 2022年11月16日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

クリスティアン・オリバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クリスティアン・オリバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクリスティアン・オリバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS