クラシカ・サンセバスティアン2009とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クラシカ・サンセバスティアン2009の意味・解説 

クラシカ・サンセバスティアン2009

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/01 09:27 UTC 版)

クラシカ・サンセバスティアン2009は、クラシカ・サンセバスティアンの29回目のレース。2009年8月1日に行われ、残り17キロの2級山岳アルカレ峠でカルロス・バレードピエリック・フェドリゴがアタック。その後ロマン・クロイツィガールイス・レオン・サンチェスキム・キルシェンが合流し5人の逃げに。メイン集団は全然追いつかず逃げ2人、追走3人の形で逃げ切り濃厚ムード。直後フィリッポ・ポッツァートがメイン集団から単独アタックを決め、追走集団が先頭集団を吸収する形で先頭は6人に。この6人の中で真っ先にクロイツィガーがアタックを決めるもバレードだけが反応。残りはお見合いモードに突入してしまい2人の争いに。早々にクロイツィガーがスプリント勝負から下りる形でカルロス・バレード(クイックステップ)が優勝。

結果

サン・セバスティアン 237km
順位 選手名 国籍 チーム 時間
1 カルロス・バレード スペイン クイックステップ 5時間36分39秒
2 ロマン・クロイツィガー  チェコ リクイガス
3 ミカエル・ドラージュ フランス サイレンス・ロット +07秒
4 ペーター・ヴェリトス スロバキア チーム・ミルラム
5 ライダー・ヘスジェダル カナダ ガーミン・スリップストリーム
6 フィリッポ・ポッツァート イタリア チーム・カチューシャ
7 クリストフ・リブロン フランス アージェードゥーゼル・ラ・モンディアル
8 セルゲイ・イワノフ ロシア チーム・カチューシャ
9 ルーベン・ペレス スペイン エウスカルテル・エウスカディ
10 マルコ・ピノッティ イタリア チーム・コロンビア=HTC
77 新城幸也 日本 Bボックス・ブイグテレコム +10分52秒

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クラシカ・サンセバスティアン2009」の関連用語

クラシカ・サンセバスティアン2009のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クラシカ・サンセバスティアン2009のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクラシカ・サンセバスティアン2009 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS