クビンカI駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クビンカI駅の意味・解説 

クビンカI駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 06:29 UTC 版)

クビンカI駅
駅全景(2009年7月25日)
Кубинка I
Kubinka I
所在地 モスクワ州オジンツォフスキー市街地ロシア語版クビンカロシア語版
所属事業者 ロシア鉄道(РЖД)
モスクワ鉄道支社
電報略号 АСУЖТコード:182603
Express-3コード:2000082
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
開業年月日 1870年[1]
乗入路線 3 路線
所属路線 モスクワ・スモレンスク鉄道本線
キロ程 63.3 km(ベラルースキー起点)
ポルトノフスカヤ (3.5 km)
(3.6 km) チャパエフカ
所属路線 モスクワ・スモレンスク鉄道支線
キロ程 0.0 km(クビンカI起点)
(? km) チェフニーチェスキー・ツェントルロシア語版
所属路線 モスクワ大環状線ロシア語版
キロ程 206.6 km(アレクサンドロフI起点)
クビンカII (4.7 km)
(3.4 km) 211km
テンプレートを表示

クビンカI駅ロシア語Станция Кубинка I)はロシア連邦モスクワ州オジンツォフスキー市街地ロシア語版クビンカロシア語版にある、ロシア鉄道モスクワ・スモレンスク鉄道モスクワ大環状線タイ語版が交わる駅で、エレクトリーチカ(近郊列車)が停車する。また、モスクワ・スモレンスク鉄道クビンカ戦車博物館パトリオット公園ロシア語版方面への支線が当駅から分岐しており、国際軍事技術展示会開催時のみ旅客列車が運行する。

沿革

1870年に駅開業。1899年から1900年にかけて、建築家ストルコフ・イワン・イワノビッチロシア語版により現在のレンガ造りの駅舎が建てられた。

駅構造

島式ホーム1面2線の他、駅舎に低床ホーム1面が隣接している地上駅。島式ホームは駅舎の外にある跨線橋を介して連絡している。

改札口は設けられていない[2]

のりば

番線 列車 行き先
1 エレクトリーチカ ドロホヴォロシア語版モジャイスクロシア語版デトコヴォロシア語版方面
2 クンチェフスカヤロシア語版ベラルースキーポヴァロヴォIIロシア語版

駅周辺

隣の駅

ロシア鉄道
モスクワ・スモレンスク鉄道本線
レックスロシア語版エクスプレス
ゴリツィノ駅ロシア語版 - クビンカI駅 - トゥチコヴォ駅ロシア語版
エレクトリーチカ(各駅停車)
ポルトノフスカヤ駅ロシア語版 - クビンカI駅 - チャパエフカ駅ロシア語版
モスクワ・スモレンスク鉄道支線
国際軍事技術展示会時限定列車
クビンカI駅 - チェフニーチェスキー・ツェントル駅ロシア語版
モスクワ大環状線
エレクトリーチカ
クビンカII駅ロシア語版 - クビンカI駅 - 211km駅ロシア語版

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Железнодорожные станции СССР. Справочник. — М.: Транспорт, 1981
  2. ^ Интерактивная карта”. www.central-ppk.ru. 2022年1月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月24日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  クビンカI駅のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

クビンカI駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クビンカI駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクビンカI駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS