クック郡病院とは? わかりやすく解説

クック郡病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/12 14:10 UTC 版)

クック郡病院
情報
正式名称 ジョン・H・ストローガーJr記念クック郡病院
英語名称 John H. Stroger, Jr. Hospital of Cook County
標榜診療科 総合
許可病床数 464床[1]
開設年月日 1901年
所在地
位置 北緯41度52分20.9秒 西経87度40分27.4秒 / 北緯41.872472度 西経87.674278度 / 41.872472; -87.674278
特記事項
Cook County Hospital
座標 北緯41度52分34秒 西経87度40分23秒 / 北緯41.876度 西経87.673度 / 41.876; -87.673
面積 less than one acre
建設 1912年
建築家 Gerhardt, Paul Sr.; Griffiths, John, & Sons
建築様式 Beaux Arts
NRHP登録番号 06001017[2]
NRHP指定日 2006-11-08
PJ 医療機関
テンプレートを表示

ジョン・H・ストローガーJr記念クック郡病院(ジョン・エイチ・ストローガー・ジュニアきねんクックぐんびょういん、John H. Stroger, Jr. Hospital of Cook County)は、アメリカ合衆国イリノイ州シカゴにある公立総合病院クック郡保健病院機構(Cook County Health & Hospitals System)の旗艦病院である[1]。またティーチングホスピタルでもあり、同敷地内にはラッシュ医科大学英語版シカゴ医科キャンパス(ロザリンド・フランクリン医科大学シカゴ校)が存在する[1]

公立・教育病院・大病院であり、健康保険を持たない患者も訳隔てなく受け入れることから、低所得者層の駆け込み寺的な存在となっているという[誰によって?]。救急外来受診者は年間11万人以上、小児科救急は4万5,000人以上にもなる[1]。スタッフドクターは300人以上、レジデンシー及びフェローは400人以上いる[1]1901年に創立され、ハリースタック・サリヴァンがシカゴ医学校時代に本病院で研修をしたといわれている[誰によって?]

旧館はロマネスク様式で市民に親しまれていたらしく、2006年にアメリカ合衆国国家歴史登録財に選ばれた。シカゴの名所や祭りを散りばめた映画である『逃亡者』(1993年)でも、主人公が潜伏して真犯人への手掛かりを掴む場として登場している。

ドラマ『ER』との関係

ドラマ『ER緊急救命室』が日本に紹介された当時は「シカゴのクック郡病院が舞台」とされていたが、その後この設定は撤回されたらしく、「カウンティ総合病院という架空の病院が舞台」と言う設定に変更されている。

第1シーズン第4話時点では、医学生カーターが死亡した若者の両親に電話するシーンで、クック郡総合病院を名乗っていた。しかし、キャロルが患者を探して病院の敷地外に出るシーンなど、病院の外観が映るシーンではクック郡病院の外観が使用されている。ただし救急外来の間取りは大きく異なっている。

関連項目

脚注

出典

  1. ^ a b c d e About Us”. John H. Stroger, Jr. Hospital of Cook County. 2015年8月1日閲覧。
  2. ^ National Park Service (9 July 2010). "National Register Information System". National Register of Historic Places. National Park Service. 2024年12月12日閲覧

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クック郡病院」の関連用語

クック郡病院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クック郡病院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクック郡病院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS