ギャンブル宝典とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 出版物 > 雑誌 > 日本の雑誌 > ギャンブル宝典の意味・解説 

ギャンブル宝典

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/15 07:17 UTC 版)

ギャンブル宝典』(ギャンブルほうてん)は、キューブリックが発行していた月刊誌

概要

ギャンブル全般の情報・攻略を扱う専門雑誌。競馬・ロトくじなどほか、競艇や競輪、オートレースなどの公営競技パチンコ株式投資など多岐にわたる内容を扱う。 「運がなければ当たらない」をコンセプトに、占いを攻略の土台にした国内初の開運系ギャンブル総合誌で、九星カバラ占術などが全体の攻略法に取り入れられている点が最大の特徴。

前身誌は、太田出版より1994年5月に創刊された『ギャンぶる大帝』。その後、1998年に『ギャンぶる大帝』誌のスタッフが独立し、英知出版から『ギャンブル宝典』に改題して新創刊。その後、編集・営業スタッフで設立した株式会社キューブリックより発売を継続した。

毎月19日発売だったが、月刊誌としては2018年9月発売の10月号をもって休刊。翌月の10月19日からは『ギャンブル帝王』の名称で、全国のコンビニやスーパーに設置されているマルチプリンターや版元直販の定期購読などで情報提供を継続している。

編集長は『ギャンぶる大帝』を創刊した岡田穣(ゆたか)が『宝典』に変わった後も引き続き務め、現行の『ギャンブル帝王』でも編集責任者を務めている。

占いの監修は、『ギャンぶる大帝』創刊から数年が中山雲水氏、その後は現在の『帝王』に至るまで小野十傳氏が務めている。

関連雑誌

兄弟誌として、ロトくじやナンバーズtotoなどを専門に扱う月刊誌『ロト・ナンバーズ当選倶楽部』があった。

『ロト・ナンバーズ当選倶楽部』は、2001年2月に『toto&ロト宝典』として創刊され、2004年1月に『ギャンブル宝典Special』に改題、2010年1月に現行誌名に改題された。

毎月5日発売であったが、月刊誌としては2018年9月発売の10月号をもって休刊、翌月10月1日以降は『ロト・ナンバーズ当選倶楽部』の名称で全国コンビニやスーパーに設置されているマルチプリンターで情報提供を継続している。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ギャンブル宝典」の関連用語

ギャンブル宝典のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ギャンブル宝典のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのギャンブル宝典 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS