ギャル男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ギャル男の意味・解説 

ギャル男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 07:04 UTC 版)

2007年、東京都中央区

ギャル男(ギャルお)は、1990年代後半の日本で発祥した、男性のストリートファッション、あるいはその系統に属するファッションを愛用する男性たちの総称である。

概要

ファッション雑誌『Men's egg』の創刊に伴い、同誌が提案したファッションを受け入れた男性たちを指すことが多い。

創刊当初は古着サーフ系のスタイルがほとんどであり[1]、次第に「ギャル男」といわれるようになっていった。

女性向けファッション雑誌egg』が1999年、男性向けのストリートファッション誌『Men's egg』を創刊[1] 。独特のファッションを提案し、それまでのファッションに不満を持っていたDQN系やサーファーファッション系の読者から流行が広がっていった。

ファッション

  • 髪型
    • 茶髪メッシュなど
    • ミディアムヘアで頭頂部にボリュームをもたせる(このことを愛好家たちの間では「盛る」と言う)
  • 服装
    • 全体的に痩身、細身(タイト)な服装
    • (しばしば極端に)焼けた肌
    • 冬は黒い服装が多い
    • 大き目のサングラス
  • トップス
  • ボトムス
    • ズボンをブーツに入れるブーツインファッション
    • 夏はカラーパンツ
    • エンジニアブーツ
    • 先のとがった靴

ファッションの多様性と分類

一口にギャル男と言っても以下のようにさまざまなスタイルを内包しており、決してひとくくりにできないのが現状である。

センターGUY
2003年から2004年頃に流行。渋谷センター街と男性を意味するGUYを重ねた名称で「センターガイ」と読む。マンバの男性版でモリオ(モリ男、モリ汚)ともいう。雑誌『men's egg』が彼らを取り上げ、「ハロー!センターGUY」というコーナーを設けたために流行した。センターGUYが用いるスラングをGUY語(がいご)と言い、マンバも用いる。髪は茶髪や金髪、さらに原色のピンクなど奇抜な色の長髪(ロンゲ)で、マンバやギャルと同じようにALBA ROSAを好み、メイクもマンバと同じように肌を黒く、目の周りにシールを貼ったり唇を白くするなど奇抜な格好・メイクを好んだ。
お兄系
2000年代後半のギャル男の傾向としてはテーラードジャケットやドレスシャツにジーンズを合わせたファッションが定番となってきており昔のイメージと比べると清潔感あるファッションが多くなっている。
デリッカー
お兄系に1960年代のクラブファッションの要素を取り入れたスタイル。
アメリカンカジュアル
上はチェックシャツやネルシャツ、下はビンテージジーンズを穿き、エンジニアブーツを履いたファッション。
ハードアメリカンカジュアル
リアルレザーやフェイクレザーのバイカージャケットを上着にしたスタイル。
ワーク系
オーバーオールやカバーオールを着てエンジニアブーツを履いたファッション。春から夏にかけて見られる。
サーフ系
サーファーファッション的要素を取り入れたスタイル。上はラグランTシャツ、下はワッペンジーンズ、上着にダウンベストを着た一見、サーファーのようなファッション。
サロン系
サロン系的要素を取り入れたスタイル。ロングカーディガンにタンクトップ、重圧感あるネックレスを使ったファッション。
裏渋系
漢字がプリントされた洋服を着たファッション。

など多種多様なギャル男のファッションがある。

ギャル男と音楽

サイケデリック・トランスがよく聴かれていた。

ファッションを紹介している雑誌

関連人物

脚注

出典

  1. ^ a b 東宮昌之・田中睦之「市場拡大に取り組むメンズ雑誌仕掛け人を直撃!」『WWD FOR JAPAN』2007年12月17日発行、December 17 vol.1454、第6面 参照。

参考文献

  • 『WWD FOR JAPAN』2007年12月17日発行、December 17 vol.1454。

関連項目



このページでは「ウィキペディア」からギャル男を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からギャル男を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からギャル男 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ギャル男」の関連用語

ギャル男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ギャル男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのギャル男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS