キリング・フィールドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > キリング・フィールドの意味・解説 

キリング‐フィールド【killing field】

読み方:きりんぐふぃーるど

戦場

Killing Fieldsカンボジアポル=ポト政権時代民衆大量虐殺が行われた場所。


キリング・フィールド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/18 04:14 UTC 版)

キリング・フィールドにある慰霊塔。手前の芝生は、通路で区切られた区画がそれぞれ500名前後の囚人を埋めた壕の跡である
発見された人骨。骨端が閉じていないため10代前半の少年少女たちである。処刑した看守の多くもそれと同年代であった

キリング・フィールドクメール語: វាលពិឃាត - viel pi-kʰiet英語: Killing Fields)は、ポル・ポト政権下のカンボジアで、大量虐殺が行われた刑場跡の俗称。

クメール・ルージュ秘密警察である「サンテバル英語版[1]は、知識人・伝統文化継承者・教師・宗教関係者などを反革命的な者と見なして次々と殺害した。

後には、クメール・ルージュの地方機関や事業所の幹部までもが反乱の恐れ有りとして殺害されていった。

これら多数のカンボジア人が殺害された刑場が、現在のカンボジア各地で「キリング・フィールド」と呼ばれている場所である。

最も有名な物は、首都プノンペンにあった政治犯収容所S21(トゥール・スレン)に付属する刑場として造られた、チュンエク英語版のキリングフィールド(写真)である。

2025年の第47回世界遺産委員会において、「カンボジアの記憶の場所群 : 弾圧の中心地群から平和と反省の各所まで」の構成資産として、ユネスコが推進する記憶の場所に相当すると認められ世界遺産に登録された[2]

脚注

  1. ^ クメール語で「平和の守護者」の意味。
  2. ^ カンボジア大虐殺現場、世界遺産に 「深刻な人権侵害の証拠」―ユネスコ 時事通信 2025年7月12日

参考文献

  • 波田野直樹『キリング・フィールドへの旅』連合出版、2006年。
  • ハイン・ニョール、ロジャー・ワーナー『キリング・フィールドからの生還 わがカンボジア<殺戮の地>』吉岡晶子訳、光文社、1990年。

関連項目

座標: 北緯11度29分04秒 東経104度54分07秒 / 北緯11.48444度 東経104.90194度 / 11.48444; 104.90194


「キリング・フィールド」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キリング・フィールド」の関連用語

キリング・フィールドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キリング・フィールドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキリング・フィールド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS