キラル中心とジアステレオマー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 23:06 UTC 版)
「キラル中心」の記事における「キラル中心とジアステレオマー」の解説
n個の不斉原子を持つ分子中には、重なりを無視すれば2n個の立体異性体が考えられる。これらの立体異性体の中で互いに鏡像となる対は、互いにエナンチオマーであり、互いに鏡像ではない対は互いにジアステレオマーである。しかしジアステレオマーの定義はエナンチオマー以外の立体異性体であり、複数の不斉原子を持たないジアステレオマーもありうる。
※この「キラル中心とジアステレオマー」の解説は、「キラル中心」の解説の一部です。
「キラル中心とジアステレオマー」を含む「キラル中心」の記事については、「キラル中心」の概要を参照ください。
- キラル中心とジアステレオマーのページへのリンク