ガツェレ_(フリゲート)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ガツェレ_(フリゲート)の意味・解説 

ガツェレ (フリゲート)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/01/05 00:40 UTC 版)

艦歴
名前 ガツェレ
建造 Kaiserliche Werft Danzig
起工 1855年
進水 1859年12月19日
就役 1862年5月15日
除籍 1884年1月8日
主要諸元[1]
艦級 アルコナ級フリゲート
排水量 2,300トン (2,264英トン)
全長 73メートル
全幅 13メートル
吃水 6.5メートル
機関 フルリグドシップ
速力 12ノット
兵装 15センチ砲17門

ガツェレ(SMS Gazelle)は、プロイセン王国海軍が保有していたアルコナ級フリゲート。ガゼルとも呼ばれる。ガツェレは1855年にダンツィヒの王立造船所で建造された。1859年12月19日に進水、1862年5月15日に海軍へ就役した。[2][3]1884年1月8日に除籍されるまで、ガツェレは海外任務等に仕えた。1906年にスクラップにかけられるまでヴィルヘルムスハーフェン宿泊艦として使用された。[4]

脚注

  1. ^ S.M.S. Gazelle” (de). deutsche-schutzgebiete.de. 2012年12月16日閲覧。
  2. ^ Gröner, pp. 42–43
  3. ^ Gardiner, p. 250
  4. ^ Gröner, p. 43

参考文献

  • Gardiner, Robert, ed (1979). Conway's All the World's Fighting Ships: 1860–1905. London: Conway Maritime Press. ISBN 0-85177-133-5. 
  • Gröner, Erich (1990). German Warships: 1815–1945. Annapolis, MD: Naval Institute Press. ISBN 0-87021-790-9. 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガツェレ_(フリゲート)」の関連用語

ガツェレ_(フリゲート)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガツェレ_(フリゲート)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガツェレ (フリゲート) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS