カルロスアラズラキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 俳優・女優 > アメリカ合衆国の俳優 > カルロスアラズラキの意味・解説 

カルロス・アラズラキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/07 13:47 UTC 版)

Carlos Alazraqui
カルロス・アラズラキ
本名 カルロス・ハイメ・アラズラキ
(Carlos Jaime Alazraqui)
生年月日 (1962-07-20) 1962年7月20日(62歳)
出生地 アメリカ合衆国 ニューヨーク州ヨンカーズ
民族 アルゼンチン系アメリカ人
職業 声優・俳優・コメディアン
テンプレートを表示

カルロス・アラズラキ(Carlos Alazraqui、1962年7月20日 - )は、アルゼンチン系アメリカ人俳優・コメディアン・声優・ ものまねタレント。俳優としての代表作はコメディセントラルのテレビ番組『Reno 911!』(Deputy James Garcia)。声優としての代表作は『Oops!フェアリーペアレンツ』(クロッカー先生)、『ロッコーのモダンライフ』(ロッコー)。

人物

ニューヨーク州ヨンカーズ生まれで、幼いうちにカリフォルニア州コンコードに引っ越した。両親はアルゼンチン人。後にサクラメントへ引っ越し、カリフォルニア州立大学サクラメント校へかよいだし、このころオープン・マイク・コンテストに勝った。4年生の頃San Francisco International Comedy Competitionで優勝して賞金をもらい、ロサンゼルスへ引っ越した[1]

アングリー・ビーバーズ』では脇役を演じることが多い。

出演作品

テレビアニメ

劇場版アニメ

実写作品

  • Reno 911!(ジェイムス・オズワルド・ガルシア)(2003-2008)
  • ポリス・バカデミー/マイアミ危機連発!(ジェイムス・オズワルド・ガルシア)
  • Saul of the Mole Men(Stromulus Guandorの声)
  • プッシング・デイジー 恋するパイメーカー(Gordon McSmalls)

映画

  • Space Chimps - Houston
  • I Downloaded a Ghost - Winston Pritchet
  • サンタクロースの冒険 The Life and Adventures of Santa Claus - Wisk
  • Dirt Merchant - Ronny Orlando

テレビ映画

  • ベン10:時との戦い(グレイマターの声)

ゲーム

CM

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

カルロスアラズラキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルロスアラズラキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカルロス・アラズラキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS