カライセンリュウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カライセンリュウの意味・解説 

からい‐せんりゅう〔からゐセンリウ〕【柄井川柳】

読み方:からいせんりゅう

1718〜1790]江戸中期前句付け点者江戸の人。名は正通。通称、八右衛門別号無名庵。その選句川柳点とよび、付句独立して川柳よばれる至った宝暦7年(1757)、「万句合(まんくあわせ)」を刊行、のち、その中から佳句選んで誹風柳多留(はいふうやなぎだる)」を出版




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

カライセンリュウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カライセンリュウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS