カブレトレン・ボリバリアノとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カブレトレン・ボリバリアノの意味・解説 

カブレトレン・ボリバリアノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/22 02:00 UTC 版)

カブレトレン・ボリバリアノ
ペタレII駅付近を走る車両
基本情報
ベネズエラ
所在地 カラカス
種類 全自動無人運転鉄道
開業 2013年8月14日[1]
所有者 カラカス地下鉄
運営者 コンパニィア・アノニマ・メトロ・デ・カラカス英語版
詳細情報
総延長距離 2.1 km (1.3 mi)[2]
路線数 1路線
駅数 5駅
保有車両数 16両(4編成)
最高速度 47 km/h
テンプレートを表示
駅配線図
ウァライラレパノ (予定)
25・デ・フニオ (予定)
5・デ・フリオ
19・デ・アブリル
ペタレII

カブレトレン・ボリバリアノ西: Cabletren Bolivariano)は、ベネズエラカラカスにある全自動無人運転鉄道システムである。

2013年8月に開業。Constructora Norberto Odebrecht英語版ブラジル)およびドッペルマイヤー・ケーブル・カーオーストリア)によって建設された。

車両は4両編成のゴムタイヤ式列車で、定員は1両あたり58人、編成全体で232人、最高速度は47km/hで4編成が使用されている。列車は40秒間隔で運行される[3]

特徴

  • 短い距離の環状連絡路線
  • カラカスの公共交通システムに統合
  • 専用ドライブおよびリターンユニット、独立したロープにより4つの列車をそれぞれ完全同期
  • 1方向につき毎時およそ3,000人の乗客を輸送
  • 隔離された客室のない、通り抜け可能な車両

脚注

  1. ^ Iniciaron las operaciones del Cabletren Bolivariano”. 2013年8月24日閲覧。
  2. ^ Official Metro Caracas website”. 2013年8月24日閲覧。
  3. ^ Official Doppelmayr Cable Car website”. 2013年8月25日閲覧。

関連項目

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カブレトレン・ボリバリアノ」の関連用語

カブレトレン・ボリバリアノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カブレトレン・ボリバリアノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカブレトレン・ボリバリアノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS