カタプラーナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > カタプラーナの意味・解説 

カタプラーナ鍋

読み方:カタプラーナなべ
別表記:カタプラーナ

ポルトガル南部アルガルヴェ地方中心に伝統的に用いられてきた金属製の鍋の一種、あるいはそれを使った郷土料理のこと。魚介類などの食材入れてをした後に、留め金固定し密閉した状態で調理が行われる。

カタプラーナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/06 04:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
開いた状態
閉まった状態
調理した魚介類

カタプラーナ(Cataplana)は、ポルトガルで魚介料理を調理する際に用いる調理器具である。アルガルヴェ地方でよく用いられる[1]The Oxford Companion to Foodによると、カタプラーナを使って作る最も有名な料理は、アサリのカタプラーナ蒸し(ameijoas na cataplana)である[2]

伝統的にで作られ、2つの貝殻の一端が蝶番で繋がった形をしており、もう一端のクランプによって密閉することができる。アルミニウム製のものもある[2]

出典



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カタプラーナ」の関連用語

カタプラーナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カタプラーナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカタプラーナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS